みなさん、こんにちはニコニコ(cyorocyoroです)

だいぶご無沙汰してしまいました 4年ぶり?ですかね。

 

仕事が忙しいことや、実家の父と揉めたり、いろ~んな事があって

精神的に参ってしまい、ブログから遠ざかってました。

 

近況を申しますと…

 

まず、私のEGPA。調子が良かったので、ファセンラをお休みしたところ、

じわじわと好酸球数値が上がり基準値を超え、喘息症状はそんなでもなかったのに

呼気NOが50~60という状況が2ヵ月くらい続いたところで、好酸球性中耳炎を発症ガーン

診察したその日に鼓膜切開。粘液性の膿を取り検体検査しないうちに診断がつきました。

おそらく慢性副鼻腔炎も好酸球性副鼻腔炎だろうとのこと。

その時のMPO-ANCAも陽性でした。(プチ再燃?だったのかな)

一週間後に診察したら、また膿が溜まっていて(これを繰り返すから難病なんだね)

しかも固まっていて、なかなか取れず鼓膜の辺りをガリガリやってたら、めまいと吐き気に

襲われ休憩。患部を薬でやわらかくしてから処置しました。(初めからそうして欲しかった)

その後すぐに呼吸器科診察があったので、症状を話しヌーカラを始めることになりました。

すると、次の耳鼻科診察では膿がなく、鼓膜もふさがっていました。呼気NOも17。

現在落ちていた聴力も高音がまだ聞こえにくいですがほぼ回復し、耳鳴りは一日中やむことなく鳴ってますが、それは治らないと言われました。

耳鼻科は半年に一度の通院となりました。

呼吸器科は3ヵ月に一度の通院です。ヌーカラを9本いただいてきて、泣きながら自己注射しています笑い泣き(これが痛い痛い)

 

長くなるので、続きはまた後でウインク