1年に1度SMEメンバー全員参加の、
クラシック戦。
2匹の合計長寸+イベントお題達成ボーナスで、
競い合います。(キーパー制限無し)
6時半頃から順番にフライト。
ワシは昨シーズンの順位で3番目。
あ~お腹が痛い。何かずっとお腹が痛い。
朝イチ1投目で、
キワキワコースを全開巻きして、
アタリ無ければ、
今日はアカンなと思って投げたら、
案の定何も無し。
この時点で万策尽きる。
万の策も持って無いですけどね。
こうなったら目星い所を延々と巻いて、
そのうち何か出るだろ。の作戦。
暫く粘って、
ホゲ回避で一安心。
しかしアレやな。まだこの程度の痩せ。
寒さが全然足らず。
ワシの好きな釣りは当て込めんな。
そうこうしているうちに、
10時のイベント時間。
エエトリカードの裏をめくる。
お題「ハードルアーで釣れ」と。
朝からずっとやっとるがな(´・π・`)
そしたらすぐに、運良くシャッドで掛かる。
ほいで、手前3メーターでバラし。
まーアカン!!
本当に引き運無ぇな。
って具合でお題は達成出来ませんでした。
暫くアタリも無く。
マズイ。
昼を回り、昼飯食う余裕も無く、
カロリーメイトを頬張る。
この時期、昼過ぎにそろそろ効くだろう、
ピンに移動。
凄く投げ難い所ですが、
ネコを優しく投げて、
ネコでこれか~。
巻きではどーや。
ものすごくベイト投げ難い所ですけど、
何とか竿のコシを使って投げる。
ぐりぐり。どーん。
その後、
巻きで1本、ネコで1本追加しましたが、
入れ替え成らず。
本当にエエサイズ混ざらんかったわ。
てな具合で、34、38でウェエエイン。
ま~アカンかったな。の、5位で終幕。
まぁ数は1番釣ったで個人的には合格。
晩は、
写真に写るは準優勝の甘露寺コアラ蜜璃氏。
まっchan氏のストイック釣り講座は、
とても興味深い濃い内容でした。
極限に眠かったですが、
楽しい楽しい1日と成りました。
それにしてもSMEメンバーは超凄腕ばかり…
バブさん、Y氏、サコさん、
段取り、楽しい企画、
本当にありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
おまけ①
率直な感想は、
「ABUより大人しく、ABUより賢い」
噛み砕いて申し上げると、
〇じゃじゃ馬感は皆無です。
何かに特化している訳ではありません。
とても素直です。
〇どんな投げ方しても飛距離は出ます。
謳い文句通り、マグブレーキですが、
マグブレーキ感は無く、
ブレーキを強めに掛けても、
スムーズにスプールが回る印象です。
(これの仕様をABUリールでやると、
それなりにお金か掛かります)
〇ABUのRevoシリーズより大きいので、
剛性はしっかりした感があります。
ABUのマグネシウムフレームより、
重く、ABUのアルミフレームより、
少し軽い印象です。
☆デフォルトでプロチューンのリール、
なるほどな~って感じでした。
使い込めば右腕に成れるリールです。
ただ、個人的にハンドルノブは、
丸型がエエし、ハンドルも長い方がエエ。
あくまでも個人的な使い方ですけど。
こんな感じです。
クラシック戦では、
イマイチ出番ありませんでしたが、
早く入魂したいもんです。
おまけ②
お~カッコエエ、カッコエエ。
ソフトバンク日本シリーズ4連覇記念です。
フライングですけど。
ワシの好きな球団第2位ですからね。
自己満足的にオモロいです。
さて、来月はまたSMEの月。
一か八かやったるぜ。
では。