「やれやれ」と言う言葉がピッタリです(-_-)
絶賛ローテンション継続中。
本日も、6時に目覚ましを掛けて、
7時半までガッツリ寝て、
9時現着。
「ワームで釣れな春でない」と言う、
自分の勝手な基準に基づき、
春のピンに2投程ワームを投げる。
おらんな~。
春は「小さいワームでエエサイズを捻り出す」
これが春の1番気持ちエエ釣り方。
これからエエトリする3月SMEは、
ワームでリミットを揃えたい寸法。
とりあえず春ピンを巻いてえぐってみたろ。
って事で持ち替えて1投で釣れた。
ブラックおるやんけ。
何故ワームで喰わんかったのやろ。
巻きの日なのか?よーわからんな。
今日はワームと巻きを交互で投げる。
何回なワームで、
カツーンとバイトが有りましたが、
全然持っていかず。
本当フッキングに持ち込めない。
これも新コロの影響か…。
そうこうしてたら昼に成る。
この日曜座談会で、
B氏がおっしゃってた事、
「イマイチ、
ブラックがルアーやワームを見れてない。」
これ自分も何かそう感じてたんですね。
冬が明けて動き出したてだからなのか。
ブラック釣りは奥が深い。
昼から、
「もうそろそろブラック入っとるやろ」
の、ポイントへ。
タニシ=硬い=ハードボトム(笑)
タニシハードボトム。
まぁ若干地形が、
変化してる証拠なんですけどね。
とりあえずタニシハードボトムの位置を、
再確認出来たので、竿を持ち替える。
タニシハードボトムの真上を、
デッドスローで通したら、
カッツーンと気持ちエエバイトで乗る。
これもムキムキコンディション。太い。
ビクベで釣れて超ラッキー。
鯉っぽいカラーって、
養老では絶対アリだと思ってます。
1本出たので移動。
車でダラダラ休憩。
OP戦も今日で最後か。
無死一、二塁で背負ってますよ。
小笠原の慎ちゃんピンチですよ。
結局1時間近く中継を観る(笑)
夕方に成り、
ちょっと巻いてみましたが、
午前中と違って全く魚っ気が無く、
まぁエエやろ。で、納竿。
夕方もう1本捻り出せたら完璧でしたが。
そうは問屋が卸しませんでしたわ。
イマイチ「何」ってハマる物も無く、
個人的に混沌としている不安定な3月。
ワームで数が出てくれたら、
SMEを戦う上でヒントに成るのですが。
まぁでも喰う喰わんは別にしろ、
ブラックがおるとこは少し掴めたのでエエ。
あとはSMEをいつエエトリするか。
悩ましいところです。
そう言えば、
先週H2氏に、
29603392茶茶茶シールを頂いたので、
小物BOXに貼りましたよ。
ついでに家を掘り返してあった、
色々なシールを貼り散らす。
少しモチベが上がりました。
春か?春なのか?
まぁ、勘違い勘違いですわ。
次回はもっと早よ起きれるように、
頑張ります。
では。