8月17日、琵琶湖南湖 他 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
本当釣れねぇ琵琶湖。


17日㈯

マイボーダー、モト氏と2人でのんびり釣行。

モト氏が朝マヅメがしたいと言うので、

5時半出船。

早ェエエ工ェェエエ工。

そんな気合い入れても釣れんて(笑)

身体全く目覚めてませんよ(-_-) zzz




北湖行こーや行こーやと意気揚々な2人。

漁港から北湖に向かう最中に…

エンジンの不調に気付く。

どうやらエンジンの冷却排水が、

うまく出てないらしい。

とりあえず近くで様子見で、

赤野井シャローでトップでボコボコ。

「ボコボコに出たらエエなぁ~」

と、言いながらの、

静かな湖面(-_-) 

周りの船もトップでボコボコやってますが、

誰も釣れん。

誰か釣れてたら希望も持てるのに…




まーアカン。

エンジン診てもらう為に一度帰着。

フロントラインの平田さんに診てもらい、

「うんちゃらかんちゃらの、

   なんちゃらが交換時期ですね~

   ちょっと怖いので、そこら辺で釣りして

   くださいね。」

だそうです。

ワヤやな(笑)

北湖行き諦め。


そんなんなんで、

もう帰るかね?と言いましたが、

まだまだ「その辺」でやりたいモト氏。

まぁまだ7時ですからね。



支那浚渫をダラダラ流し、

ちょっとエンジンに気を使いながら、

少し走って、名鉄シャローまで来ました。


麦わら帽子がゴム人間のキャラを彷彿、

ひたすら撃ち込むモト氏。

ここモジャモジャなんで、

パンチショット風をやるにはエエ。

何も、

アタリありませんけどね。


撃ち込むのに飽きて、

どシャローをノーシンカーで流して、

モト氏にヨンジャッピワンチェイスのみ。

ワンチェイスあっただけでも、

超ラッキーと成る。

なんだかんだ風があって、

さ程暑さを感じないだけラッキー。





エンジンが怖いので、

様子見ながらダラダラと烏丸の外れへ。

何もない所をヤケクソに全力で巻く。


ただただ疲れるだけでしたよ。



所々にある、

腐ったようなエビ藻パッチ。

流されながら撃ったら、

意外にあっさり。

アタリは明確でしたよ。


おーおーおー。

風でしょーもない髪型に成っとるがな。


50ジャスでピーじゃん。

下半身がヒョロヒョロ笑

釣れねー釣れねーの南湖でよう引いた。

引き運があって超ラッキー!!




もう人流ししましたが、

やはり何も無く。

エンジンも心配なんで、

11時半納竿。


まぁ釣れないし半日で十分ですよ。

ボートのエンジンは9月に修理との事。

昼飯食って帰宅して、

高校野球観ながらダラダラ日。





18日㈰


午前中時間が出来たので、

テキトーに起きて養老へ。

今日はワヤだな。異常。

どこもかしこもとんでもねー人の数。

何コレ?どーした?(笑)



入りたいとこにも、

入りたいタイミングで全く入れず。

誰もいないとこをゴソゴソ突っついて、


巻きでも釣れた。


ライテキでも釣れた。


40ある無し。

少しまともなのもミミズで触れましたが…



エエやつはすっぽ抜けだし、

切ってマェエェェエエ工もしてもたし、

ピックアップでバラすし、

3本もサヨナラ。

全然アカンわ。

で、12時前納竿。

半日で7本、数だけは出ます。



この連休で相当ぶち叩かれてて、

イマイチしっかり食いきらん気がしました。

更に、台風+大潮の日で、

エエやつが動ききった跡だなこりゃ。

まーアカン。

9月のSMEが思いやられますわ。。。






ここで一言物申す。

高野連よ、

大会の日程、

もっと余裕みてやってくれ。


ワシの肩も故障中(笑)

仕事終わりに、よく会社で投げて帰ります。



では。