7月28日、琵琶湖南湖(下野ガイド) | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
釣り難いですよ。


いよいよ梅雨は明けたかのか?

台風だけは避けれたので、

天気は引きましたよ。

天気は引いたでまぁエエやろー!!


と、言うことで、

本日は、

琵琶湖の神様下野正希πセンのガイド。

3月のリベンジ釣行です。


やっぱ琵琶湖の神様はカッコエエなー。

パッチモンとは風格が全然違うわー。



yoshiki氏が買ってきてくれた、

チヌグレ配合撒き餌コマセを、

お土産に渡すと、

「いつもえらいすいませんなぁ~」と、

やはり礼儀正しい下野πセン。



全然釣れていない琵琶湖…

下野さんのブログを拝見していても、

全然釣れとらへん。

こちらも釣れる気で来てませんけど…



今日やるリグをご教示頂く。

超軽(ちょうかる)テキサス。


こんな軽いと思いませんでしたよ。

下野カットテェエェエルBOXを、

ゴソゴソして「茶色」を発見!

これをグリパンと呼ぶヤツの気がシレン笑



朝イチ北を少し覗いて、

ノー感じ。

いつも通りのたうち回りスタートと成る。


ひたすらノーバイトの、

大我慢大会の域を超えて修行。
(下野πセン談)

超軽テキサスを撃ち続ける。

たまに貴重なギルバイト。

ギルバイトでテンションが上がる船中。



途中、どこからか這い出した、

ヤゴがエンジン付近で羽化しだし、


テンション急上昇の下野πセン。

「おーおー!蝉は見た事あるが、

   トンボは初めてやで!!」

かなり嬉しそうで、

写真撮りまくっておられました(笑)



釣り難い。あー、釣り難い。

なぁーんにも無し(爆)



船走らせると、

羽化中のトンボが波にのまれるので、

羽化が終わるまで待つ心優しいπセン。

昼飯の時間がズレたみたいで、

昼はマクドでは無く、ウドン!!


皆同じウドン!


「玉子をグチュグチュする
   ヤツの気がシレン!!」

食い方は人それぞれあるので、

オモロイなとの話でした。

カレーもグチュグチュしないらしい。

ラーメンもレンゲに麺を乗せないらしい。

あー、オモロ(笑)




昼からも風がイマイチ吹かず、

ピッチンもできず、

ダラダラと超軽テキサスを撃つ。

「ほな、移動しましょか」といった直後、


おーおーおー!!

詳しくはご本人のブログにて。




昼からもひたすら撃ちますが、

時よりギルがチュンチュンして、

テンションが上がる船中。

下野さんもそれに参加しようと、

超軽テキサスに持ち替えたら、

ギルでなくバスのバイト。

を、

切ってマェエエ!!

してしまい凹む下野πセン。


ワヤやなー!!



ひたすら撃ち続けるもギルチュンチュンのみ。

16時過ぎ、「竿置きましょかー。」

で、納竿。



今日は皆で、

カットテェエェエルの4を投げてたのに、

釣れないっていう(笑)

どーなってしまったんだ、

琵琶湖( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

下野さんの仲良しガイドの方も、

湖上で情報交換してましたが、

船中ゼロとの事でしたし。

そう考えると、

船中1なので上出来なんじゃないのか(笑)



おまけ。

今日はとても暑い日だったので、

自分は空調服を着ていきましたが、

下野πセンは初めて近くで見たらしく、

興味津々でした。

付いてるファンを見て、


「汚い路地裏の換気扇みたいやな!!」

と、おっしゃって頂きました(爆)

下野節炸裂ヽ(*´∀`)ノ



まぁ書ききれない程のネタがありますが、

まぁこの辺で。。。

ホゲはしましたが、

やっぱ
オモロかった
(笑)

来週は果たして魚触れるのか。。。

まー灼熱でしょうけど。

頑張りまーす。

では。