出撃!!
気合いの朝、4時着。
まだ暗いうちから投げるのが好きです。
テキトーに、
ゲリヤマの6インチワームをポイ。
したら、
⬇︎
ご挨拶してくれました。
はい、おはようさん☆
今日も、
小バスパラダイスかな…。
陽もすっかり上がり、
灼熱。
やっぱり夏の釣りは、
こーでなくっちゃ。
さてさて。
どぴーかん、無風な訳で。
平日釣行で培った、
この時期、魚がいる、水路ポイントを、
巡りますかなっ。
7月から、
獲れた獲れない、
大、小は別として、
百発百中バスを食わている、
とあるポイント。
伝家の宝刀、
ゲリヤマ、カットテール、ネコ!!
いつもの通りにポイ、
フォール、
着底。
倒れ込ませてからーの、
チュン&チュン。
で、
ぐいーーーーー
⬇︎
48センチ!!
顔と、体格見た時は、
絶対50あると思ったんだけどなあ。
しかし、朝から無事、
仕上がり。
その後、
水の流れがある所へ、移動!
通称、昭和橋水門。
ここはかなりポイントが限られるので、
私は竿を持たず、
相方さんにポイントを撃ってもらい、
見事、45センチ、42センチをゲット!!
ヨミ通りで、私も満足!!
やっぱりおる所にはおる。
しかもかなり上流なので、
いれば、でかい!!
2人共朝から仕上がりまったので、
昼間はタラタラと水路撃ち。
大好きな、百発百中水門へ。
ポイ。
⬇︎
(ただし、サイズは選べません)
引き続き、
水路シェードを撃ちまくる。
着底からの、
倒れ込ませからーの、
チュン&チュンパターン。
⬇︎
でもありがてー!!
いい加減、
ルアーを登板しようと、
逃げ腰、レベルシャッド。
岸沿い全開巻きで、
⬇︎
キターと思ったら、
長もの。
相変わらず強烈でしたわ。
夕方は状況が変わり、
うんともすんとも言わず、
本日終了〜。
ポイントを絞り込む事と、
タイミングで良い魚が、
触れるなって感じた1日でした。
バラしたバスも有り、
全てきっちり獲る事が課題です…。
さて、
次回は夏の琵琶湖合宿ですかな。
灼熱の修行、
頑張ります。
では。