今日は相方さんの急遽、提案で、
琵琶湖水系のとあるクリークへ。
朝から、
爆風…
しかも
寒い。
極寒。
体慣れてねぇよう。
と、言う訳で
PEラインセットはとりあえず捨て…
ベイトタックル1本でランガン!!
今日は1日、
自分なりの、
ストロングスタイル?
を、
貫き通すじぇ。
さてこのクリーク、
ウィードがまだまだたくさん点在して
おります。
いい感じ~
ウィードの隙間を、
とにかくスピナーベイティング。
こりゃ、
こん中に、
バスおるやろっ!!
おらおら~
出てこいこい~
バスくん~
こん中におるんやろ~
ほれほれ~
ぐりぐり~
ぐりぐりやろ~
やろ~
ろ~
…
↓
無っ!!
1回、ピックアップ直前に45くらいのが、
喰ってくれるも、
当然乗らず…
あ~…
こりゃマズイ。
巻物ではいかんのか。
最近のいつものぐだぐだパターン…
かなり反応が無いので、
テキサスをブチ込み、
ぴょんぴょん。
それでも反応が無い…
いか~ん。
完全に撃沈コース…
あっちゅー間に昼やし。
とりあえず寒すぎなので、
ラーメンを喰う。
無心で喰う。
そして昼過ぎ、
相変わらず暴風…
やはり、
定説通りに、
風が吹いたらスピナーべいか。
岸沿いをぐりぐり。
ぐいぐぃい~っと
キタ~
↓
アベレージサイズ。
いや、でもボウズは逃れた…
OSP、ハイピッチャーMAX。
なんか…
なんでこんな最近1匹が遠いのか…
簡単には釣らせてくれませんな…
まあボウズは逃れたし、
少し昼寝。
14時半に起きてまた巻き出すも、
暴風、極寒、
反応無し!!
ネチネチに変えるか?
小型シャッド使うか?
いや、いかん。
今日は自分が本当に、
やりたい釣りを、
やり通すんだい!!
場所を移動。
夏の合宿時に来た、
伊庭内湖へ注ぐ、
流入河川、
大同川!!
夏よりも更に、
クリアーウォーターになっております。
ここのウィードは、
まだ青々としてて良い感じ!
夕方チャンスに突入。
クランクを撒き散らかすも、
相変わらず反応無し…
…
小型シャッドや、
小型ミノーの誘惑が…
つ、釣りてぇ…
いや、いかんいかん。
と、言っても若干誘惑に負け、
メガバス、x-80トリックダーター
違いますよ、x-80jrじゃないですよ?w
ウィードにぶっ込み、
ウィードに掛けて、
外す!!
の、繰り返し。
んで、
↓
23センチくらい…
サイズダウンやん(^_^;)
無事2本目を確保…
こりゃ本日の仕上がりフィッシュじゃないな。
て事で、
手元が見えるか、見えなくなるかまで、
同じ事をやり通す!!
もう意地ですよ。
ここまできたら。
くえぇ。
くえぇ。
くえぇえい。
ぎゅんっ。
↓
北ーーー!!
寒い中、頑張った甲斐がありました。
メガバス、x-80シリーズ恐るべし!!
さすが、不朽の名作ミノー。
との事で、
本日は無事、
仕上がり
ましたっ!!
滋賀まで来た甲斐がありました。
来週はまたホームかな。
寒くなると、
どんどん釣れなくなるので、
今のうちに全力でいかなかんわ~。
以上!
では。