久しぶりの更新になります。
ぶっちゃけ釣りにあんまり行けてない&釣れてないので更新できるような内容が無いよう状態だったのです\(˙◁˙)/

今回は大潮の浜名湖。
Windyのアプリでは西風の爆風予報。
最初は新居方面に行こうかと思っていたけど、ポイントは遮るものがないのでやっぱり爆風。
これはアカンびっくりと思って、場所移動。

風を避けることが出来るポイントにうまく入れたので安定のカサゴ狙いをしますが、潮の流れが早すぎ&根がかり多発で無念のノーフィッシュ。

厳しいかなーと思いつつ、表層で何かがライズしてるのが見えたのでザ豆の0.7gに大切の銀朱をつけてチョンチョンカーブフォールでフォール中にコツンという小さなアタリが!


なんとアジが釣れましたーーー・:*+.(( °ω° ))/.:+
アジが釣れているという情報はあったのですが、釣れたのは初めてでした。

その後は食いは浅いけど、アタリは多く出る状況でした。ただ、かなりピンポイントにアジが溜まっているらしく、少しでも外れるとまったく当たりません。なかなかテクニカルで面白いです。 
カーブフォール中にアタリが多発するので、ジグヘッドタケちゃん1.8gに鬼爪をつけてみるとちゃんととれるようになりました。


大切赤黒ラメ入りにて



同行者は最後にサバをスレ掛かりで釣りましたが、2人で10匹(5~6匹バラシ!!)を確保でき、寒くなったので撤収。

浜名湖でアジングが楽しめるとは思ってなかったのでついつい長居してしまいました。

クーラーを用意してない時に限って釣れるのはなんなんですかね??
偶然タックルバッグにジップロックの袋が入っていたので助かりました。


海の状況などメモ
2021年12月4日(土)
大潮
満潮 6:04-17:01
干潮 11:42-------
釣行時間 22:00~24:00

タックルデータ
ロッド:月下美人EX AGS 76ULS
リール:月下美人MX
ライン:ラパラ ラピノヴァ0.6号
リーダー:バリバス フロロカーボン1.5号
使用ジグヘッド:ザ豆0.7g/ジグヘッドタケちゃん1.8g
使用ワーム:TSworm 大切 銀朱/赤黒ラメ