3COINSのウォーターボトル | yorimichi

yorimichi

いつもの 小さな 道草 と 寄り道。

プレミアム商品券を使って、アリオの3COINSで、ボトルを購入しました。

お茶やコーヒーを作っておくの。

前のがだいぶ古くなっていたので、この機会に買い替えです。

 

私は、毎日、職場にお茶と豆乳カフェオレを水筒に入れて持っていくので、たくさん作るの。ボトルは、必需品です。

コーヒーは母が淹れれくれます☕️。

 

ペットボトルより美味しいから。ちょっと荷物にはなるけれどね。

 

 

これ、「【KITINTO】《360度どこからでも注げる》ウォーターボトル」という名前どおり、

傾けると、どこからでも注ぐことができます✨。

 

KINTOの↓このボトルと似ていますが、

キントー KINTO 冷水筒 ピッチャー 耐熱 1L ガラス CAPSULE カプセル ウォーターカラフェ 水差し 麦茶ポット ( 食洗機対応 電子レンジ対応 ポット 麦茶 水差しポット 冷水ポット 1リットル ホワイト )

3COINSのは、

①耐熱じゃない

②パッキン無し

③プラスチックの蓋部分を外しても、口が狭いので、手を入れて洗えない

…です。

 

機能性を採るか、価格で選ぶか…かな。

私の家ではもともと、淹れる時は、耐熱ドリッパーで作って、常温に冷ましてからボトルに移すので、①は問題なし。

パッキンは劣化が早いし、行方不明になりがちなので、ない方が好き。

③だけが、残念ポイントですが、毎日使うようなガラス製品は、いつかは経年劣化で割れてしまうので、ある程度で買い換えが必要だから、まぁ、良いかなと思います。

ガラスはハイターのつけ置きができるしね。