こんにちは。今回は、先日行われた東京都知事選についてお話ししたいと思います。東京都に住んでいない方にとっては関係のない話かもしれませんが、私自身選挙について考える良い機会になりましたので、ぜひお付き合いくださいませ。

 

 

 政治の話題ってとってもデリケート 

 

一般的に、政治の話題は避けるべきだと言われます。なぜかといえば、意見の対立が生じやすく、感情的になりやすいからのように思います。しかし、選挙は私たち一人一人に関わる重要なイベントです。特に、今回の東京都知事選は多くの問題が浮き彫りになりました。今後の選挙、例えば自民党の総裁選や解散総選挙などにも影響を与えるのではないでしょうか。

 

女性の選挙権は当たり前にあったわけじゃない

私自身、女性であることもあり、選挙の重要性を強く感じています。歴史的に見ると、女性は長い間選挙権を持っていませんでした。家族の中で男性が主として生活し、女性は結婚や家庭内の役割に従事する存在とされてきました。そのため、女性に選挙権が与えられるまでには大変な努力が必要だったんです。

 

私が学生の頃に学んだ歴史から、女性たちが自分たちの権利を主張し、選挙権を獲得するための意志と力強さは、現代の私たちにとっても大切な教訓だと思います。私はこの一点で欠かさず選挙に行っています。

私たち国民の誰もが選挙権を持つことは、当たり前ではないのです。法治国家であること。民主主義であること。これらを守り続けること、ルールや法律を守ろうと私たちが努力することが、責任を持って権利を主張するためにとても大切なことなのではないでしょうか。

 

 

都知事選の混乱 

 

今回の都知事選では、小池百合子氏が再選されました。現職の都知事が再選を目指す場合、その圧倒的な強さは予測されていましたね。現職であることの利点として、これまでの実績をアピールできる点が挙げられます。現職が再選を目指す場合、過去の公約が果たされていないとしても、その立場の強さは明らかでした。

 

今回の選挙では50人余りの候補者が立候補しました。その中でも、今回の混乱を引き起こしたのはN党だったのではないかと思います。彼らは選挙という最も公正であるべき事象を、売名や広告、お金儲けの手段として扱ったように私には見えました。確かに法律や規則に抜け穴はあったでしょう。それを見抜いたことはとても賢いことだとも思います。しかしポスターの使い方や政見放送は、多くの議論を呼びました。選挙は私たちが持つ最も公正であるべき権利であり、それをただ個人の利益に使用することには私は憤りを感じました。

 

 

 選挙の意義と私たちの責任 

 

選挙は遊びではありません。選挙を通じて、私たち一人一人が国や自治体をより良くするための意思を表明する場です。しかし、今回の選挙では、政見放送や選挙演説が真剣さに欠けるものも多く見受けられました。選挙に勝つためだけに他の候補者を批判するような行為は、本来の選挙の意義を損なうものです。

 

また、選挙の結果に満足できなかったとしても、その1票は意味がないわけではありません。選挙に行くこと自体が重要であり、その行為が次の選挙に繋がります。選挙に参加し続けることで、自分の意見を表明し続けることが大切なのではないかと私は思います。

 

今回の都知事選を通じて、選挙の重要性と私たちの役割を再認識する機会となりました。選挙は私たち一人一人が持つ権利であり、その権利を行使することが大切です。次回の選挙でも、自分の意見を持ち、一票を投じることの重要性を忘れずにいたいと思います。そして利他的な考えのもと、投票したいとも思いました。

 

 

 

アプリをダウンロードしていただいて

チャンネルをフォローしていただくと

聞き逃さずに配信が追えます。

 

声で繋がってくださいませね。

 

人生の棚卸しをしたい方

自分への向き合い方に悩んでいる方

どうぞ在処へ

 

▶︎在処ホームページ

 

▶︎音声配信stand fm

▶︎instagram
▶︎X(@arika0831)

 

友だち追加