将棋の世界と未来の選択

 

本日は棋士の藤井聡太さんのニュースを見て思ったことをお話しします。

藤井聡太さんは現在八間冠 (竜王・名人・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)全ての将棋のタイトルを持っている素晴らしい棋士です。彼の対局を見ていると、将棋の世界が私たちの人生や世界観に似ているのではないかと思いました。

 

今回の叡王戦の対局を見ていると、彼が一手を指すその先には無限の指し手が広がっている。その瞬間瞬間の選択が将棋の未来を形作るのです。これは私たちの人生と似ていると思います。どんな選択をするかによって未来が枝分かれし、無限の可能性が広がります。その中の一つを私たちは生きているのです。

 

例えば、藤井さんが一手を指す瞬間、彼の頭の中には何通りもの未来が見えているでしょう。それを予測し、最善の一手を選ぶためには膨大な経験と知識が必要です。将棋の対局は単なる勝ち負けではなく、その背後には多くの経験と知恵が詰まっているのです。

 

   平行世界とマルチバース

 

将棋の未来の選択が枝分かれする様子は、平行世界やマルチバースの考え方に似ています。物理学の世界では、私たちがいる宇宙以外にも無数の平行宇宙が存在し、異なる選択をした結果が別の宇宙を生み出しているという考え方があります。将棋も同じで、異なる一手を指すことで異なる未来が生まれるのです。

 

このような考え方は、将棋の対局を見るときに非常に魅力的に映ります。「防衛か陥落か」という彼の勝敗というシンプルな結果を見ているだけでは薄っぺらくて、彼らに失礼な気さえします。

将棋の対局は勝ち負けの世界ですが、その過程には豊かな経験と知識が詰まっています。勝つためには膨大な経験と知識が必要であり、それを積み重ねることが大切です。これもまた、私たちの人生と同じです。日々の生活や仕事、人間関係など、あらゆる場面で経験と知識を積み重ね、それを元に最善の選択をしていくことが求められます。

 

勝ち負けだけに囚われず、その過程を大切にすることが重要です。例えば、部活動や習い事では、勝つために努力を重ねることが求められますが、その過程で得られる達成感や満足感が大切です。将棋も同じで、ただ勝つためだけではなく、その過程で得られる経験や知識が重要なのです。

 

  楽しみと達成感の関係

楽しいだけではなく、その先にある達成感や満足感を求めることもありますね。将棋の対局も楽しいだけではなく、勝つためには苦しい努力が必要です。その努力の先にある達成感や満足感が、将棋を続ける理由の一つでしょう。これもまた、私たちの人生に通じるものがあります。日々の生活や仕事で努力を重ね、その先にある達成感や満足感を求めることで、より豊かな人生を送ることができるのではないでしょうか。

勝負の世界は確かに結果が重要ですが、その結果に至るまでの過程も同じくらい重要なのです。

 

勝負の世界では、勝つ人は一握りです。しかし、勝つためには多くの努力と経験が必要です。そして、その努力の過程で得られるものが、私たちにとって本当に大切なものなのです。勝つことも負けることも、全てが私たちの成長につながります。

 

将棋の対局を通じて、私は勝ち負けだけでなく、その過程を大切にし、自分の成長を感じることの重要性を再認識しました。将棋は単なるゲームではなく、私たちの人生においても多くの教訓を与えてくれるものです。藤井壮太さんの姿を見て、私たちも自分自身の人生において一生懸命努力し、達成感や満足感を求め続けることが大切だと感じました。

 

伝わる人に伝われ! という感じのお話になりましたが、本日はこの辺でおしまいにしたいと思います。ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

    

感情とコントロールドラマ講座 

 

日時:6月29日(土)11時から13時

開催場所:zoomにて(オンライン開催)

参加費:在処塾生・修了生 7,500円

一般 8,500円 

 

残席 3席

 

講座の詳細について

申し込みはこちら

 

 

 

 

アプリをダウンロードしていただいて

チャンネルをフォローしていただくと

聞き逃さずに配信が追えます。

 

声で繋がってくださいませね。

 

人生の棚卸しをしたい方

自分への向き合い方に悩んでいる方

どうぞ在処へ

 

▶︎在処ホームページ

 

▶︎音声配信stand fm

▶︎instagram
▶︎X(@arika0831)

 

友だち追加