インフルエンザの熱も下がり
ふと気がつけば

リビングの一部分だけが
ジャングル化してる
{4524E3CA-C6ED-454A-AC17-CE431B434CE9}
植物育成ライトと
水槽の温水の恩恵か
もりもり伸び放題
{A183C924-E395-438F-A483-9C01DAB9EC5B}

一応ベタ水槽なのだけれど
主役の魚達は
全く目立たなくなってしまったwww

でもみんな元気です

ウチに来てから2年3ヶ月目の
レイ爺も元気

存在感ゼロやけど左端にいます


別の水槽のユダ爺は
実は11月頃に松かさ発症して
ダメかも…と思いましたが
治療を終えた後の経過も良く
今では食欲もモリモリ
フレアリングもバリバリに復活

レイ爺と同じく
我が家にお迎えしてから
2年3ヶ月目を元気に
のんびり過ごしてますルンルン
{E5916774-8456-4D8D-BE97-496931AEC8B1}


エビ水槽では

先日
人工孵化させたヤツと思われる
ルリーっ子がチラホラ
姿を現し始めました
{AAB33B67-3114-4131-99BB-562674AE360F}
無事に育ってて嬉しい爆笑


ジャングル水槽は
単体で見ると良いんだけれど

そこだけグリーンのボリュームがありすぎて
まわりのインテリアとの
バランスが悪くなってきたので
そろそろ考えねば…

って、観葉植物を置いてるだけだけなんで
移動すれば良いねんけど

バラして置くにしても
ほかの小物との
配置のバランスってもんがあるアセアセ

でも今はそれ考えるどころじゃないから
またそのうちやる…チーン