バイク通勤になるにあたり
うちのボロ原付の準備中


10年以上変えたことのない
ツルピカ溝なしのタイヤをついに交換

バイクの任意保険にも加入

汚れでくもってたメットのシールドも
お手入れ完了
{EBB391D0-8F6E-4C8D-8783-D289C0230BAD}

そしてカッパwww
釣り用はもったいないし
{3F727ABD-BA15-4D70-AEA9-3664E25D96A4}
ガバッとかぶれるテルテルタイプ
裾がバタバタしないように
厚手の重たいのにしたら
ホンマに重い…


そして仕上げの品が
Amazonさんから届いた
{62636348-BE0A-4593-80F1-4A6A4A780FD5}
結構デカイ

中身はこれ
{9A0C16DE-B2B3-433C-80BF-17624BB4A67E}
原付のシート!

しかもカバーじゃなくてまるごとwww
{84BC18F5-C301-4449-B041-316F7C559172}

防水テープ貼ったり
カバーして乗ったりしてたけど
何をしてもスポンジから水がしみてくるし

カバーしてるとキッチリ閉まらないし
けっこう高いし…

で、またカバーがボロってきたから
探してたらシートごと売ってた

カバーと値段変わらんやん!
って事で購入

説明書がなかったので
やや動揺しつつ
何となく作業開始

{7BBF4236-2735-46B9-B89A-70C00CF3D904}
ヒンジ外して
取り替えるだけっぽい

はずして
{3DCE2033-6B1D-4AFA-A085-B85A3C4AED7D}

新しいの取り付けようとしたら
ネジに樹脂がべったり固まって取れないし
金具が歪んでたりと
さすがのチャイナクオリティ

なんとか装着するも
まさかの

閉まらないwww
{55B0AE82-58A8-4F78-8F40-7E293844E6D4}
マジか⁉︎

元のシートの部品を使ってみたら
閉まりました!あぶねー!

なんとか無事にシート交換完了!


before
{4D1F682B-ED20-4C82-8C9B-8E9D256BFEE9}
ひどいwww


after
{324697D1-20D4-46CA-9910-8475ECC26BFC}

シート変えただけで
かなり見た目のボロさが改善キラキラ


純正品とは開閉のスムーズさとか
座り心地とかやっぱり違うけど

この値段なら大満足でしょ爆笑