アクア用品って
バカみたいに高いですよね

たかがコケ取りに
そんな値段出してられるか!

そして
『100円やし〜』の罠にはまり
便利そうじゃね?と買っては
期待を裏切られ続け

アクアメーカのヤツ何個も買えたね
ってぐらい

無駄遣いを積み重ね続けている
100均グッズからww

これは使える!水槽お掃除アイテム
をご紹介ルンルン


セリア購入
メラミンスポンジスティック
{2FD8D343-AB6D-4F1C-B2FC-244214AED4EC}
なんと!
メラミンスポンジをホールドできる!

いや、しょうもないけどww
しょうもないのはわかってるけど
使ってみて!
こんな小さい事やのに
めっちゃ便利やから!

今まで割り箸やピンセットで挟んで
磨いてましたが
クルンってならへんし
ぎゅーって力一杯挟みすぎて
2つに割れるとかないしww
めっちゃ使いやすいです爆笑

短いので底の方まで磨こうと思うと
手は水槽につかってしまいますが

小型水槽にぴったりです

倍ぐらいの長さまで伸びたら100点!

もちろん水槽以外の掃除にも便利!
(って本来、水槽用じゃないww)




ダイソー購入
クリーンクロス
{B6B1B82B-9632-4DC1-949E-606F670ACDBB}

おそらくアクリルタワシと考え方は同じ
特殊な繊維で絡め取ってピカピカにキラキラ

あんまり強くこすって
傷がついたら怖いので
水槽には恐るおそるでしたが
ピカピカになりました!

ガラスには使えますが
アクリルとか柔らかい物は
くすんでしまうようなのでダメですバツレッド

水滴跡も
ススッと取れてピカピカキラキラ

コケもめっちゃとれると思います

なんで『思います』なのかって…
まだ飼育水槽の中には使ってないからww

原材料とか一切書いてないんで
変なコーティング剤とか
薬品がついてるかもって
ちょっと疑ってます

たぶん単なる繊維だと思いますが
そこは裏面の説明書きが漢字ばかりの
100均クオリティなんで慎重にww

誰か試して報告して下さいチュー


本来の用途の掃除にも良いですグッ
最近はお風呂に持ち込んで
湯船に浸かりながら
すっごい隅っことか
配管まわりなどの
磨けば光る場所を無心に磨いてますが

今のところ人体には影響ありませんニヤリ

8枚入り(ミシン目で切れば16枚)ですが
ケチケチと小さく切って使ってます


このふたつのアイテムでガラス面が限界の
稚エビ水槽をお掃除

{54DD0E67-C237-46AC-947B-B80B1DF3F624}
肉眼ではもっと酷い…

スティックで中を
シートで外側と上の方をササッと
{C2AF3FD9-3D63-4B87-B6E1-5F501B34E79D}
簡単にピカピカ〜キラキラ


底砂掃除とフィルター掃除まで
一気にやったので心配でしたが

翌朝
いつもより元気にハイスピードツマツマ
しておりましたグッ
{58C38E62-BD9D-4A44-A41F-F943302D05A1}




エビ水槽といえばついでに…

以前
沢山もらった水槽のうち
なんとか置けそうな
25cmキューブを立ち上げました爆笑

今回はエビ水槽にするつもりなので
底面ろ過です
{ABAE0871-F94F-4125-948B-17DB53F3675E}

底面ろ過って
音がうるさいイメージだったので
なんとなくさけてたんですが

意外と静かで
こりゃ良いかもしれないニヤリ


飼育水を混ぜたとはいえ
まだ水草もいれてないし
立ち上げにも時間がかかるので
まだまだ完成までは遠いですが

底面ろ過なので底砂掃除しやすいように
流木と活着系の水草のみでレイアウト
するつもりです

またwasabiさんに行かなきゃお願い

月曜日ちょうど
近くまで行く用事があるのに
wasabiさん定休日なんですよねーえー?

週に何度も行くには微妙な距離

車で片道1時間くらいって
絶妙にめんどくさい

ともあれ
初めての底面ろ過
どうなるかワクワクですお願い