先日レイアウト変更した水槽が
そろそろ汚れてきたので


今回は隠れる場所もいっぱいあるし

ヤツもオジさんになって
若者のように俊敏ではなかろう…と

思い切ってミナミヌマエビを
とりあえず5匹導入…

水槽に放すと
あっという間にどっかいって
見失いました(笑)

小さいし
保護色だしで
全然見つからん…

ベタのレイは

最初はちょっかい出しましたが
相手の素早さに負け
早々に諦めた様子やる気なしピスケ


一晩たって
『全滅』の恐怖に怯えながら
必死に探す…

いた!


おぉ、ツマツマしとるね〜つながるうさぎカナヘイハート




wでツマツマ

1匹探すのに時間かかるので
全部確認したのか
同じヤツを数えてるのか
わけがわかりませんが(笑)

とにかくちゃんと生きていて
ちゃんと働いているようです

その証拠に一晩で
石巻貝のコケだらけだった殻が
ピカピカになっている(笑)

寝る前に見た時
3匹乗っかってたもんなー(笑)


たまに鉢合わせすると
やっぱり気にはなるらしく
ジーっと睨んでますが

しばらくするとプイっムカムカ

おぉ!うまく同居スタートしたらしい


ヤマトヌマエビの時は
しつこく追い回してたのに

ミナミヌマエビはそれ程でもなく
目の前に来たら追い払う程度で
追いかけては行かない


レイはエビを『餌』というより
『縄張り荒らすヤツ』としてしか
意識してないのかな

口に入るサイズ云々よりも
目立つヤツがうざいのかも

臆病すぎて初めて見た
アカムシも食べなかったしな…


もしくは…
本当にオッさんになって
追い回すのすら億劫になったか(笑)


レイとは同居できることがわかったので
憧れのカラーエビを導入できるかなぁ

1匹300円をいきなり『バクっ』とやられたら
と思うと怖くて買えなかった(笑)

あっ、でも色が目立つからやられる⁈