メリークリスマストナカイな本日は
母とお出かけ


昨年、今年と母は頑張りました大泣きうさぎ


ステージ4の大腸癌で肝転移から
大手術を経て復活

1年も経たず肝臓に再発し
再手術を経てふたたび復活

まだそれから半年ほどなのに
2駅ほどの距離をママチャリで
平然と爆走する回復ぶりあんぐりうさぎ

超人か‼︎(笑)


今日は
癌が見つかってから
お参りしている神社へ
年末のご挨拶をしてきました神社


うちからは車で1時間ちょっと

京都の宇治田原から滋賀の石山へ抜ける
山の峠道にあります


車を降りて神社へ


猿丸神社


この上が本殿なのですがここから先は
写真を撮れる空気ではないです


こんな山の峠道にポツリとある
『癌封じ』の小さな神社に
ご近所の神社感覚や
観光で来る人などなく

参拝されている方は皆さん
とても真剣にお参りされています

先に参拝者がいるときは
焦らずゆっくりとお参りできるよう

上にはあがらず
気配を消して待つという事を
皆さん自然にしています

それほどみんなが真剣に
癌封じを願いに来る


私はこの神社に行くといつも
『怖い』と感じるんです

お寺とは違う特定の神社独特な空気…

『なんか怖いやついる〜!』
『ちゃんとしなヤられる‼︎』的な(笑)

大げさかもしれないけど
この空気の怖さは
『畏怖』と表現力したらいいのかな?
うまく表現できないや(笑)


過去にこの空気を感じたのは
貴船神社の奥宮です

この空気が怖くて長居できないのに
なぜかまた行きたくなる場所

貴船神社 本殿は縁結びですが
実は奥宮の方が歴史が古く
『縁切り神社』なのです

丑の刻まいりの場所としても有名


癌封じ、縁切り、呪い…
内容は異なりますがどちらの神社も

参拝する人の念の強さを
バリバリにまとい

神社本来の畏怖を保っている
神社だといつも感じます


猿丸さんに
お礼とご挨拶をすましたら


焼き鳥屋でビール生ビールキラキラ

こんなクリスマスイブでした