ぴんくなキミにぶるーなボク

ぴんくなキミにぶるーなボク

のんびりまいぺーす♪


Amebaでブログを始めよう!

あけましておめでとうございます。



いやぁ。。。あけちゃいましたね。

どんだけさぼってるんだよ…って感じなブログでございますが、とりあえず生きてはいますww


さぼってた間、何をしてたかというと、

別段たいしたことしてません(笑)

まぁ書くこと思いつかんので、少々近況などを。



読書量はちょっと減ってますね。BLの類はほとんど読めてない。

今は、貴志佑介さんの「悪の教典」を読んでまっす。


「未来日記」という漫画が最近読んだ中では面白かったです。

どんどんとんでもない方向に行く展開が面白かったです。

アニメやってるよね。オープニングがシュールな雰囲気で好き。


秦基博のコンサートに行きました。

生うたは鳥肌ものに素敵でした。こりゃもうファンクラブはいっとくか?って気分になりました。

だって参加したいじゃありませんか。


キンキちゃんのコンサートは超楽しかったです♪

今回は大阪しか参加しませんでしたけども、そりゃもう、今日だって昨日だって行きたくて仕方ないのだけども。

予算の都合上不参加と相成りました。

大阪2日間はどちらもすごく幸せでした。

改めて、キンキちゃん大好きサイコーあいしてるーぅ!ってなった感じなのw

もっとやって。もっともっとふたりで!!

もっともっと~た・の・し・く♪


あ、最近異常にはまったゲームがありました。

GREEのドリランド。

カードゲームです。TOKIOが宣伝してたやつ。

いいカードがそろって強くなってくると楽しいのですよ。

課金が過ぎて、すっかりGREEの罠に陥っています。

携帯ゲームは日々の合間にできるのがいいですね。


仕事も異常に忙しかったので、どうにか休みに辿りついて一休みな気分なのですが、一週間にも満たない休みはすぐ終わっちゃうんでしょうねえ。


ま、そんなこんなで、今年もよろしくお願いします。


今朝、めざましTVで、USJのハロウィンイベントのことをちょろっとやってて、ものすごーく行きたくなった私でありました。

だって「ゾンビナイト」なんですものぉぉ( ̄▽+ ̄*)

すごーく楽しそう。

結構リアルなゾンビでねww

こういう類のものって、怖いけどテンションが上がる。

「私は怖がりだ」と言い続けているとどの口が言うか・・!!と怒られるので言わないでおく。

ほらぁ怖いんだけど、ぞくぞくするというかぁ?きゃーきゃー言うのが楽しいというかぁ??

Mではないお。

バイオハザードとか大好きなので、ゾンビと言うと飛びつきたいのである。


そういえば、もう終了してしまったけども、この夏、梅田でお化け屋敷ができてたのだ。

梅田のビル街の真ん中に。

よく作れたなと感心したが、実際のところ普通のビルのワンフロアを細かく仕切って迷路みたくしたような感じだった。小物や演出はお札が貼ってあったり、ベッドが置いてあったり程度のさほど凝ったものではなかった。

しかし嬉しそうに二度も行った私なのだった。

最後にわかれ道があって、左右で結末が変わるみたいな設定だったのだが、ストーリーとかなんも吟味しない間にあっという間に終わってしまう短さ(笑)

でも人がやるタイプのお化け屋敷がやっぱり面白い。曲がり角がドキドキして怖いんだよね。

たまにトロッコみたいのに乗って、周り眺めるだけみたいな…全然楽しくないお化け屋敷もあるよね。

こないだHEPの上のジョイポリスにもお化け屋敷?みたいななんか怖そうなアトラクションがあるのを発見。

時間なくて入れなかったのだが、今度行ってみようと勝手に心に決めているのであーる。その際のいけにえ(友人)も勝手に決めているのであーる。んふふ。

Jチケ申し込み完了っと。

あたりますよーに。


100年開館では今までご縁がなくて参加したことがありません。

奈良にはよく遊びに行くのですが、それこそライブ当日に100年開館の傍まで行ってても、会場の中には入ったことがないという・・・(;´▽`A``

次は縁があるといいな。


剛くんのアルバムは、何やら海外で発売するのですね。

日本では発売しないのかな?

結構好きな曲いっぱい入ってるので欲しいなぁ。

海外のAmazonとかだと、躊躇してしまうのはなぜだらう。。。それは英語ができへんからっ!!

そろそろ新しい曲でのアルバムも聞きたいね。待ってますよん。つよっさんww


今回のNijiの詩に入ってる曲はどれも好き。

とくに好きなのが technologia。

イヤホンで聞くとすごーくイイ♪

寧日もいいね。カケタオイカケタもいい。

ってことでどれも好きヾ(@°▽°@)ノ