TOMIX近畿日本鉄道 50000系しまかぜ入線 | 鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄ちゃんの主が経営する介護タクシーその名も【つばめ】大好きな鉄道を中心に日々の出来事をつづります。
【介護タクシーつばめ】は大阪市西淀川区を中心に営業し、大阪市発行タクシー券と尼崎市高齢者移送チケットご利用可能です。


TOMIX製の近畿日本鉄道しまかぜが入線しました。

基本3両のセットと3両増結セットでの販売で、短編成で買いやすセットシリーズのものです。

ブックケースに入っているのが、増結セットですが、基本セットを入れれるように、型枠が入っています。

先頭車です。

カプラーはアーノルドカプラーです。

連結面が、やはり広いです。

密連携TNカプラーを装着します。

アーノルドカプラーは、台車から生えているので根元に近い所でカットします。

あまり根元過ぎると、ネジ穴部分に影響を与えそうなので、車輪の少し後ろ付近が良いでしょうか。

カットしました。

取り付けるのは、品番0337です。
TOMIXの説明書では、0336なのですが、違いは黒かグレーかと言う事だけなので、グレーをチョイスしました。

台車を取付けます。

次に室内灯です。

ポポンデッタ製エネルギーチャージャー室内灯です。

消灯状態ですが

点灯すると、こんな感じです。

ホンマにチラつきなくノーストレスです。

このあと中間車も同じように、TNカプラーと室内灯を装着しました。

TNカプラーだとこんなに連結面が狭まり、実車感が出て来ます。

ビスタカーとあをによしの良い相棒となりそうです。