皆さん、こんにちは

貝塚市議会議員 中川 剛 です。

スケートボードパークは、東京オリンピック・パラリンピックの正式種目が決まり、需要が高まる可能性が高くなることが予想されます。

また市民相談にて愛好家から強い要望がありました。

特に小・中学生からは練習する場所がなく、どこでやっても禁止、注意をされ、どうしたら良いのかわからないとのお声を聞きます。

これはスケボーだけでなく、ボール遊びも同様です。

ただ、行政として安全性を優先する事は当然理解出来ます。

今回の会派代表質問で、都市公園の利活用(牛尾治朗議員案)の中で提案をさせていただきました。

都市公園を管理に税を投入する施設ではなく、管理費だけでも生み出すよう考える事が出来ないか?

そんな事で昨日、今井豊府議、牛尾治朗議員に声かけをいただき、大阪府担当課と都市公園の利活用、課題について話し合いをしました。

市民ニーズに合った都市公園、特色のある都市公園、可能性を探りながら、府市連携で出来たら面白いかもしれません。

イメージを膨らますために、熊取町の永楽ゆめの森公園のスケートボードパークの見学に行きました。

{5069C4C8-48B9-4367-B051-E08464D44C70}

管理はどうする?事故があった時は?対象の年齢は?等々

課題はたくさんありますが、候補予定地を示して貰うなど、ほんのすこしだけ可能性が見えて来ました。

{04A0A860-320A-4B82-A8AB-92CEE663899F}

府市連携で良いものが出来たら良いなあ

最後までお読みいただき、有難う御座いました。