今の世の中は、私が子育てした時代よりずっとずっと優しい社会


子供は宝だよ


子供がとくに好きでも嫌いでもない私が、我が子は特別


分身って言葉、まさにそのとおりだと思う


だから、厳しい言葉を並べるのは間違いなのかなと思ったりもするけど…


言わせてもらう



今日、3歳か4歳くらいかな? 話してたから赤ちゃんではない


1階1番奥の私らのわりと近く


始まってすぐ、聞こえるくらいの話し声


まあ、子供だし…


と思いながら、皆が声出し我慢してる時に、ライブ中に…


ちと、イラッ❢


だんだん機嫌悪くなり、叫ぶは泣くは…


お母さん、連れ出さない


かなりうるさくなってやっと通路に出たが、所詮カーテン1枚


叫び声、つつぬけ


周りの人もあちこちで振り向くが…


いよいよフロート始まった時に泣き叫びも、最高潮に!


ほんまに、はっ倒したくなるレベルの音量


しばらくしてピタっとやんだから係員につまみ出されたのか、トイレにでも入ったのか、帰ったのか


お客様だから、係員もキツイことは言えないだろうし、これはモラルというか常識の話


子供だって、静かに見れる子なんかたくさんいる


ブロ友さんの姪っ子ちゃんなんか、めっちゃ小さい頃から凄い良い子で見てる


でも、できない子はいる


親ならわかるやろ!


我が子が静かにしてられるか!



今の二人は今しか見れないけど、他のお客さんだって今しか見れないんだよ


皆色んな事情がある


昔はバンバン行ってて今は少しって人もいれば、私みたいなお茶の間経て子育て終わってからの人も


ずっと現役だっているし、皆それぞれの事情のなかで会いに行けたり行けなかったり!


今を我慢してるブロ友さんもいる


何が正しいとかは私には判断下せないけどね


今日のあの子の叫び声は…


苦痛でしかなかった



あの若いママが、我が子のことと、KinKiのことを考えたら!


今は我慢する時なんじゃないのかな


旦那に預ける、おばあちゃんに預ける、託児所に預けるって考えは浮かばなかったのかな


ほんま、残念だった