最近、全く雪が降りませんね。
過ごしやすくて、とってもありがたいです。

さて、この度の能登半島地震では、色々なことを考えさせられました。

わらびもちが住んでいるところにも活断層が走っており、いつ大きな地震が起きてもおかしくないのです。

もし起きたら、食料は?、避難場所は?、電気は?、水は?、トイレは?、病院は?、不安だらけです。

今回は、微細ではありますが、電気をなんとかしようというものです。

わらびもちは、ポータブルを複数持っており、その総電量は約4kwhです。

しかし、使い切ってしまうとただの箱ですね。
震災など停電で充電できない事を想定しております。

そこで、スマホだけでも使えるようにと考えて、ミニソーラーパネルを手に入れました。

出力15wと超小型ソーラーパネルです。

カラビナ付きです。

横65センチ幅23センチ、厚み2センチ、重さ450グラムです。
軽いし小さいので、バッグ等にもしのばせておくことができます。

確定出力15w、動作電圧5.5V、動作電流2.9A
出力ポートはUSBタイプAが一つです。

数あるミニソーラーパネルの中で、このソーラーパネルを選んだのは、動作電流が大きさです。

ただし、15wなのであくまでお守り的、ゆっくりでも充電できれば良いし、手軽でコンパクトな充電手段を手に入れたことが◯です。

Amazon購入しましたがレビューでも、充電に時間がかかるだのということが書いてありましたが、15wのミニソーラーパネルに何を望んでいるのでしょう。

手早く充電したいなら200wや400wのソーラーパネルを買えば良いのです。

あくまで手軽でコンパクトで、充電できれば良いだけなのです。


外で使うのが一般的ですが、角度を調整する脚が付いていないので、建物などに立て掛けて使う事になります。

避難する時には、車の中で休む場合を考え、こんな風にダッシュボードに置いて使うのも有りだと思います。
エブリィでは、ダッシュボードの半分を使います。

日陰でも発電ランプが点灯しているので、わずかながら発電してくれているようです。

微弱だと思いますがね。

何事も備えあれば憂いなしです。

今朝の山形市です。
放射冷却現象でかなり寒い。



 15wの上位機種、40wと20wですが、15wがこの中でリンクしていますので、興味がある方はチラ見してください。

 



 

 


 更に大出力のソーラーパネルです。

これくらいのパネルが欲しいのですが、デカいのと、目を離したらとられちゃうかもって心配になるのです。

目の保養にぜひ、