サワラキャスティング初挑戦! 2021/10/31 清澄白河・さわ浦 | りーつーブログ

りーつーブログ

都内在住サラリーマンの釣りブログ
関東近辺の乗り合い船メインでいろいろ釣ってます!

Instagramやってます
https://www.instagram.com/tsuyo444444/

会社の同僚に誘っていただき、サワラのキャスティング船へ!
AさんHさんと3名で参戦しました!予約などしていただき感謝!
 
船宿は清澄白河のさわ浦さん。
お店と乗船場が別の場所、駐車場はコインパーキング利用となかなか難易度が高い感じでしたがなんとかミッション完了w
駐車場の領収書を帰りに船宿に持って行くと1000円バックしてもらえます。私の停めた駐車場は1日1200円だったので実質200円になります。
 
小名木川から出港!ですが小型の船。
 
釣りに使う船は夢の島のあたりに置いてあるのでそこまで移動して乗り換えるシステム。
帰りもここで乗り換えです。
 
お客さんは14名、席はローテーションです。
船長から指示があったら時計回りに移動する感じ。
クーラーボックスは船尾にまとめて置きます。
 
餌釣り船と勝手が違うので落ち着かない…w
 
天気は曇り時々雨。中綿入りの防寒ウェアでちょうどいいくらいの寒さ><
秋をあっという間に通り越して冬ですな。

 

キャスティングロッドは持ってないのでSLJロッド、ラインは1.5号を巻いてきました。リーダーは8号。
もう1本、と思ってタイラバロッドも持ってきてみたけどなんか違ったなw
 
ルアーはブレードジグが基本ですが、他にミノーやペンシル、バイブなど。
バーブレスフック指定なのでフックの返しを潰しておきます。
前の方の席ならオーバーヘッドキャスト可能です。投げるときは後ろに注意!
 
が、ここで問題が><
オーバーヘッドで思いっきり投げると高確率でガイド絡みが発生します><
今まで気になったことはなかったんですが、リーダーが太いと起きやすいのかな…
アンダーならまだマシなのでアンダーキャストメインで行きます><
この竿でキャスティングは厳しいという事が判明したのでキャスティングロッドが必要か…

 

初っ端ゲートブリッジ付近で投げましたが不発…
 
その後は幕張付近でずっとやりました。
激アツナブラもありましたが私は席の問題で狙えず><
 
一度小さめのシーバスがヒットしましたが水面バラし><
シーバスは中乗りさんがタモ入れしてくれないのと、バーブレスなのでバレやすいですね><
 
その後は数時間全くアタリ無し…><
 
午後2時過ぎにようやく高活性の群れに当たり、
シーバスをなんとかゲット><
一応キープします。クーラーボックスに水を入れて血抜き。

 

入れ食い状態でもう1本ゲット!
他にも何回かヒットしましたがバラしてしまって船には入らず><
 
あと他の人が釣って放置してたシーバスも貰いましたw
 
最後にローテーションでミヨシに立てましたがアタリはなく終了…
 

隅田川の夜景クルージングを堪能して船宿へ…

なかなか遅くなってしまった><

 

 

船宿ブログ

 

慣れてる人は2本ゲットしてる人もいたりして、船全体としては悪くなかった方みたい・・・?

また機会があればチャレンジしたいですが、竿がなぁ・・・うーむ。

 
帰りが遅かったので料理は翌日…
 
 

一番大きいのが貰ったやつw

55cmでしたが丸々太って美味しそう!

内臓脂肪バッチリで、大きな白子も入ってました!

 

刺身!ちょっとおしゃれに盛ってみましたw

 

あ!アクアパッツァの写真忘れた!w

 

本日の釣果:

シーバス 2

 

Tackle:

オーシャンフィールドスーパーライトジギング OFSS-672SLJ

フリームスLT3000 PE1.5号