最近、某アーティストのライブ抽選や他のアーティストのイベント抽選が落ちたり、舞台挨拶が落ちたりとしていますが、ふと応募したものが通ったり、初めてのライブが通ったりしています。

ひょっとしてビギナーズラックだけで受かっているのか?


セーラームーン
今回は懐かしいアニメの応援上映です。
初めて応援上映行ってきましたが他の観客の突っ込みが面白い。
いつもは静かですが他の人はこの場面でこんなこと思っているんだっていうのがわかって面白い。
ちなみに自分はいつも通りにしていました。

今回の舞台挨拶ではあの人たちがいて感動。声優さん、途中で結構替わっていたんだね。

最初、機材トラブルで音声しかでないなどのトラブルがありましたが何とか放映されて会場内大拍手です。

上映内容はTV版2話とR劇場版でしたが映画館で観るとただのTV版も大迫力に変わります。音響って大切ですね。

R劇場版の方はオープニングが流れると会場内が大騒ぎ、やはりムーンライト伝説がしっくりくる。鐘の音からの曲の入り方が秀逸なんだよね。

MCはあの元風男塾の…でした。懐かしい。


忍の国
主人公が強すぎてちょっとって感じだったけど、最後同門との戦いはよかった。
最後お国が死ぬ必要があったのかな?って思ったけど、ネットで原作のあらすじ読んで理解しました。


兄に愛され過ぎて困っています
原作読まずに観ました。TV版はみたりみなかったりしたのですが個人的にストーリーや恋愛過程を楽しむというよりは、怒濤の展開をラブコメディとして楽しんだ感じ。浮気性の集まりというぶっ飛び設定。

言葉と行動が一致してない。

主役の男性5人とヒロインしかまともに映らないのかと思ったけど、大野さと、越智ゆらのがアップになったときもあって頑張ったなって思った。

ハマった言葉
「えっ?」「頭おかしい」など。


おまけ
某グループのライブ抽選には外れましたが、別の用事で近くまで来たのでグッズ会場に寄ったところ、歌が微かに漏れていたのでよく聞いていると「きっかけ」が流れていました。

この歌を現場で聞きたいんだよね。
この曲を聞いて急に抽選を当てたい気持ちがわいてきました。