プロ野球は、交流戦が終わって、

リーグ戦が再スタート。


我が千葉ロッテは、

首位のソフトバンクと

北九州市民球場で初戦。


北九州の小倉は、何度も

リトモス遠征で訪れてて、

ホント、めちゃくちゃ

忘れられない場所です。


ピロリン先生のリードで、

こんなに盛り上がった

リトモスはないくらい

毎回、楽しい時間でした〜


ハッシュハッシュを、

指名されて、一番前で

踊ったのもいい思い出。

先生には、ホント、感謝

していますm(_ _)m


小倉発祥の焼きうどん、

先生に紹介されたおでんも、

めちゃくちゃ美味しくて、

それと、揚子江の豚まんは、

どこのよりも美味しくて、

リピーターでした(^^)


うどんでは、違った

特徴のある両方とも、

印象に残ってて、まず、

一つ目は、今浪うどん。


小倉駅から、モノレールに

乗って、南下して、

北九州市民球場よりも先の、

北方という駅で下車して、

数分の住宅地にありました。


覚えてる限りでは、麺は

多少、コシがあって、

スープは色が濃くて、

甘辛の、パンチあるうどん。


確か、生姜や唐辛子も

混ぜて食べて、めっちゃ

美味しかった記憶あります。


もう一つは、夜中に食べた

資さんうどん、って言う、

現地では有名なチェーン店の

肉ごぼ天うどん。


福岡のソウルフードみたいで、

あまり麺のコシは感じないけど、

くせになるいい出汁のうどんです。


博多では、ウエストって

言う、福岡では有名な

チェーン店もありました〜


このお店って、実は、

千葉や成田にもあるから、

食べたい時すぐ行けて

いいよね(^^)