ケイム技法のパネル① | つ~とガラスたちの日々♪

つ~とガラスたちの日々♪

ガラス製作や日々のできごとをつづります

今回は

ケイム技法の

ステンドグラスパネルを制作しますニコニコ


今まで

少しケイム(鉛の鋼材)

を使うことがあったのですが、


本格的なケイム技法をするのは

初めてです。





まずは図面作成。

本の図案を参考にして、

作りたいサイズに合わせて

図面を描いていきます。


ショコタルが近くで

ワチャワチャ遊び始めました真顔






ショコラが消しゴムで遊ぶあせる


消しゴムが何処に行ったか

分からなくなったじゃないかビックリマーク滝汗


もう!ジャマですビックリマーク







おお〜い!!

タルちゃん!


ど真ん中で寝るなぁーー!!


超ーーージャマ!


構ってちゃんだなぁラブラブ

でもそこが可愛いラブラブ





そんなこんなで

図面完成キラキラ






ガラスを選んで

型紙を作ります。








ガラスに型紙を貼ります。


白のガラスは

なんとかギリッギリ

一枚のガラスでとれましたあせる

かなり頭使った絶望






ガラスをカット


やっぱりガラスって


綺麗だなぁキラキラキラキラキラキラ



このガラスは

フュージングで使えるので

こんな破片でもとっておきますウインク







まーた

かまってちゃんが来たプンプン


タルト君あせる

ガラスをずらさないで下さい汗







そして

いよいよケイムの登場


ケイム分の厚さを考慮して

作らないといけないので

難しいですあせる


こんなふうに

クギで動かないようにしながら

作っていきます。



つづく〜