茨城県坂東市にあります論露に不二に行ってきました。
ずいぶん変わった店名で哲学っぽい感じがします。
自分もたまたま地図を調べてたらへんてこな店があったので開いてみたら、
らーめん屋だったと。
つくばの鬼物語系列のお店のようです。
今年できたようですが話題で休日にはかなりの行列のようです。
本日は平日若干昼をずらした時間のため待ちなしでは入れました(*^_^*)
写真は削りたくないので2回にわたって投稿しようと。
看板から変わっています(*^_^*)
箸で麺をあげているんですね~(*´ω`*)

しゃれおつな外装でこれはらーめん屋かと。
渋いな~( ・∀・)イイ!!
店名です。
これこれ、哲学の匂いがしますね~(*´ω`*)
なんとこちらの飲み物すべてただ(;'∀')
左からπウォーター、アップルシナモン、パインジンジャー、ジャスミンローズマリー
らーめんやですかっ!(-_-;)
食券製でーす(*´ω`*)
店名も変わっていれば、メニューも変わっていますよ(*´ω`*)
限定メニューと替え玉メニュー
もう、パスタですよ(;'∀')
どれを選んでよいのやら(*´ω`*)
メインメニューの紹介ですね。
松茸と水は国産と北欧産の松茸を使っていると。
鮮魚と水は欽明だの出汁100%と。
らーめんやですかっ!(*´ω`*)
卓上調味料もこだわっている。
レモンビネガーには昆布、柚子胡椒と花山椒、荒引の黒胡椒
鮮魚と水
しその実をぷつぷつと手で落としていただきます(*´ω`*)
松茸と水
鮮魚と水のスープ(*´ω`*)
金目鯛の出汁がかなり抽出されていて癖も少なくおいしいスープ(*´ω`*)
こりゃ~うめ~(゚д゚)ウマー
全粒粉入りの細ストレート麺はザクザクつるつる。
ちょめめー(゚д゚)ウマー
鶏チャーシューもあっさりしっとり(゚д゚)ウマー
こちらはレアチャーシュー、柔らかいそしてしっとり。
これが3枚はいっています(*´ω`*)
紫玉ねぎにインゲンかな(*^_^*)
全てにおいてトータルバランスが優れています(゚д゚)ウマー
悶絶級の味わいです。
いやー写真を削りたくないので2回に分けました(*^_^*)
次は替え玉が登場します(*´ω`*)