最初に始めたのがアイテム週間巡りはプラスになるのかの検証でした
(6月頃は)通常隕石はミサイルで落としてもプラスになりました(計算上)
(実際は落ちてきたアイテムで合成してたので売ってません)
この結果を見て次に(8月頃)アイテム収集のための葛藤を検証しました
人口6000人 葛藤はLv4まで使用可能でしたが
主にLv2でLv2が高い時はLv3を使用
合成のためにアイテムを集めていたので集めたアイテムは売りませんでしたが
全部売っていればトントンか若干マイナスで
素材になり高くなった時に売ればプラスになるといった感じでした
売るのは まれに落ちてくる星降る夜空Lv10や豊かな財布Lv7など
当時財布は9000プラで取引されていました
それでも常にプラ不足のためお布施している状態でした
人口10000人での葛藤にチャレンジした際は
3回目で わらしに憑かれて設置アイテムがロバ化され被害総額は50000プラ
やっとお布施しなくても回せるようになった矢先
合成の変更があり 鯛とゲートでの合成に移行することになりました
取得人口が低いアイテムでの合成は主に葛藤狙い
その葛藤が合成できにくくなったためです
星間イベントの時 ゲートが高騰した際に
アイテム収集の葛藤をしてみましたが割に合わないことがわかりですぐにやめました
最近はアイテムの順番に加え合成マシンが10台になり
素材がばれることを気にせずできるので少し楽になったのかもしれませんが
何を作っているかわかるので すぐに素材が高騰してしまいます
そしてレシピの売買が成立するようになります
これだけ薄利になると崩落する危険をおかしてまで
レシピ板にレシピを公開することができなくなります
以前に比べ出品アイテムが売れる速度も遅くなったように思います
1日18回 1回3000プラで合成すると54000プラかかります
最悪3分の1になり それを素材に合成すると更にその3分の1になることも
というか それに近いことが通常です
計算では48000プラマイナスになります
合成はほとんどの日がマイナスで続けていくのは難しいことです
それでも自力合成は楽しいです
現状は 人口6000人 OCなし 静寂Lv15で平穏なコロニーで
合成に専念しています