06時14分
神奈川県茅ヶ崎市。
茅ヶ崎海岸の西浜で魚釣りスタート!
とりあえずメタルジグを使ってみます。
06時41分
メタルジグ単体で勝負するのをやめ、サビキ仕掛けも付けて、ジグサビキにする。
06時57分
おはよう、太陽っ!
07時47分
ジグサビキやめて、ハウルで勝負!
08時00分
何か、30cmぐらいの魚がヒットしてバレた〜、くそ〜!
魚が見えるぐらいの手前まで引き寄せたのに〜!!!
投げて前方10mぐらいのところでヒットした。わりと底のほうで。
形的にはヒラメではなかった。
コチ?コノシロ?セイゴ?ボラ?
詳しく確認出来ないうちにバレる・・・。
・・っていうか、さっき、ほぼ同じ場所で、そのぐらいのサイズのマゴチを誰かがメタルジグで釣ってリリースしてたから、それかもしんない。
そして、その人から、「サビキーノさんですか?インスタ見てます!」って声かけられちゃった(笑)。f^_^;
08時34分
ワームをやめてメタルジグに変更!
保険のサビキ仕掛けは付けませ〜ん。
メタルジグ単体で勝負っ!
08時53分
やっぱ、メタルジグにサビキ仕掛け(保険)をつける。
09時19分
ジグサビキのメタルジグをチェンジ。
勝負はこれからだぁぁ〜っ!
(あきらめの悪い釣り人)
09時56分
ジグサビキをやめて、ロデム。
ダイワ定食3点セットで勝負!
10時49分
使用ルアーをシンペンに変更。
11時00分
使用ルアーを、スピンテールに変更。
11時15分
魚釣り終了。
釣果ゼロだったけど、今回、ハウルで初めて魚をヒットさせた。まさに記念すべき日だ!
釣果ゼロのポーズはしませ〜ん。
(基本的に釣果ゼロのポーズは、たとえ釣果ゼロでも、魚のアタリやヒットが1回でもあれば、しない事にしてます。)
ヒラメとかマゴチって、釣る人は本当に何度もよく釣るよな〜・・。
あれはスゴイと思う。
神奈川県平塚市。
平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)で魚釣りスタート!
南岸壁でジグサビキを使ってみます。
13時05分
こっちに移動。
13時20分
魚釣り終了。
魚の反応まったく無し。
釣果ゼロ!
〜これにて、西暦2018年の魚釣りを全て終了します。めでたし、めでたし!!〜
THE END