7月12日(木)竿折れ記念日「国府津海岸で魚釣り中、やらかす!」 | サビキーノ斉藤〜独身オジサンの日常[魚釣り・散歩・食べ物・その他]〜

2018年7月12日(木)
{DDD58E79-54D0-4DFD-9C49-5A28BC41CB73}
  まず最初に、この写真を貼っときます。


{3B63F99B-6D40-4B5C-BEEE-B111BB780691}
{9C2CE69B-9927-4750-B824-ED0701B92C3C}
〜夕方〜
  JR東海道線の特別快速に乗り、国府津海岸・・・じゃなくて、国府津駅に直行!
  特別快速は大磯海岸・・・じゃなくて、大磯駅には停車しませ〜ん。


{33DFB2AC-596C-4A50-9C71-8739EE5783CF}
18時20分
  神奈川県の国府津海岸でメタルジグ(40g)を使い、魚釣りスタート!
  とりあえず国府津駅下あたりから攻めてみます。
{48B42149-A19A-4D20-ADCC-33B808FA47FA}
  弱風で波は穏やか。
  いいね〜、いい感じ!

  釣り人はほとんどいない。
  国府津海岸、僕のもの。
  イェ〜イ!!


{EDFE85CA-A895-40ED-BD22-1E2B662BB576}
18時55分
  ゴミとかの引っ掛かりもほとんど無い事を確認出来たので、サビキ仕掛けを付けてジグサビキにする。


{7D39C53C-AFDC-409E-A52D-D14EA1FA8BDB}
  あっ!
{38AADB7A-8A08-46DF-BEDE-F7DB65FFE38E}
  あああっっ!
{C50B4420-6030-4827-9FA6-35B5FB8AA748}
19時05分。
〜竿折れ記念日〜
  国府津海岸で、やらかした〜!
  投げる時に竿が折れたぁぁ〜!!
  竿が折れた理由は・・よく分からん・・・。
  あぁぁ〜・・・まいったな・・。


{9253ADDC-571C-495B-B038-AC5F8E711B0A}
  折れ竿(全長1mあるかないか)で魚釣り続行!
{8E59DDDD-17B5-4A2F-8663-ACEC1D02213D}
  飛距離は0.5色あるかないかぐらいかな・・。


{F3154C5A-9FD3-494E-B261-B665AA307A15}
19時45分
  魚釣り終了。
  魚の反応まったく無し。
  釣果ゼロ。


{6DC364AD-DA51-4414-82AD-A1B600BD8633}
  サーフでは主に、もともと先っちょの折れてる竿(先端はパテ埋め)を使ってるんだけど、今回、さらに胴体部分が折れちゃった・・・。



{05EB6196-F979-42E8-9423-592BACC944BB}
  国府津海岸を去り、敗北者の階段を登り、国府津駅に到着。
  そして電車に乗る。
  今回は、やらかしちまったぜ・・・。


{85C3D481-AED4-497E-AE77-956DBACF33BB}
  実は、リュックに入るサーフ用ロッド、まだ予備があるんですよ。

  ノーマル(そもそもサーフ向きではない)だと竿先が細すぎてすぐ折れちゃうから、竿の細い部分はニッパーで切り落とし、太い部分を先端にして、無理矢理サーフ用として使用。
  ノーマルに比べると竿の長さは50cm前後短いかな?!