9月17日(日)ウロハゼ釣れた!須賀港でワーム、平塚市の夜。 | サビキーノ斉藤〜独身オジサンの日常[魚釣り・散歩・食べ物・その他]〜


2017年9月17日(日)
{E398C124-C27A-4044-B801-9208A452E984}
  まず最初にこの写真を貼っときます。


{76CB9A39-8942-4362-A7FF-8EE2D2D9FB05}
22時14分。
  神奈川県平塚市。
  須賀港でワームを使い、魚釣りスタート!
  雨、再び、ちょびちょび降ってきた・・・。


{55CC7D10-73A7-4DBE-A615-C71F9C8AD2F7}
  あちょ!


{7CC2E91C-373A-480B-9F25-7FC9E2438B0C}
{10717EE8-EA9E-42A4-97BC-D6F76EA87203}
{86179FB7-ACA7-4DD9-8971-34AE79AC7D33}
22時31分。
  ウロハゼ(全長20cm)が釣れた〜!


{559F4774-05B5-4DA6-965F-A80D1508C958}
  ウロハゼを釣った後ぐらいから、雨が少し強くなったので、魚釣りを中断し、雨に濡れない避難所でツイッターとかをやってました。
  スマホ画面が雨で濡れると、画面タッチの反応がにぶくなって、まともに文字が打てなくなる・・・。


{B0AA794C-CD67-4D97-B870-6BAE8CF17B4F}
23時35分。
  カッパ着て、魚釣り再開。
  突撃〜っっ!!


{2268B90F-32F0-4CDF-9782-E0E7079AF26D}
23時46分。
  微風で波穏やか。
  雨は降ったり止んだり・・・。


{3B06E5A2-22B9-46C6-BA30-4B8850BC6509}
00時25分。
  魚釣り終了。
  今回の釣果は・・・
  ウロハゼ(全長20cm)が1匹
  ・・・でした。


{9B3CD369-0A91-4A64-B4DA-4BDF59540586}
  ハゼはハゼでも「ウロハゼ」。
  ハゼって色々な種類があるし、訳分からない・・。
  ワームもジグヘッドも夜光タイプだけど、ほとんど蓄光させない状態の中、足下の海底付近で釣れました。水深1.0mぐらい!?よく分からん。


{9E08B6A0-CD54-4BFD-B70C-4A33BAC6C32B}
{A0EBBAE7-9E4F-4525-9CAD-A07BAA70FA14}
  エコギアのグラスミノー(白いほう)と、ダイワの月下美人SWライトジグヘッドの組み合わせで・・・

  「ウロハゼがガブリンチョ!」


{AF61CBC6-8C03-4250-8A27-6E75F0DF2C9F}
  魚釣りした場所は、地図の青丸部分です。


{E2FBBA8A-2F3D-42DC-A206-E319FBF1C991}
  この日の湘南タイドグラフ。






動画はこちらです↓