2016年3月26日(土)
15時40分。
神奈川県平塚市。
平塚海岸プール下で、ジグサビキを使い、魚釣りスタート!
どんな魚が釣れるのかな~。
ワクワク、ドキドキ。
いい天気。少し冷たい微風で波穏やか。
今回、魚釣りしてる場所は、地図の小さい青丸部分。
上の港が平塚新港、下の港が大磯港。
この日の江ノ島タイドグラフ(平塚タイドグラフが無くて、江ノ島で代用)。
16時04分。
釣り人はほとんどいない。
僕の120mぐらい左隣りに1人。
僕の120mぐらい右隣りに1人。
両方ともルアーマン。
他の釣り人もいるようだけど、この場所からだと、位置が遠すぎて確認出来ない。
16時23分。
魚、釣れないな~・・。
よし、大磯港方面に向かって、ランガン開始!
愛車はこの近くに停めてあるし、また戻ってくるのがメンドーなんで、本当はあまり、ランガンしたくない・・。
16時44分。
仕掛けを、ハウルサビキに変更。
根がかりロストの多い僕だけど、まだ、去年からの、あのハウル、綺麗に生き残ってます。
貰い物のハウル・・。
【17時09分。平塚海岸から、大磯港と平塚新港を眺めてみた。[撮影とナレーション/サビキーノ斉藤](((動画・約6秒)))】
17時38分。
ハウルの部分を、ダイソーメタルジグ改に変更。
いや~、塗装がハゲちゃって、ダイソーホログラムテープで補強しまくりですよ~・・。
18時00分。
おっ、そろそろ平塚海岸の最西端に到達か・・。
ここらへん、サーファーが沢山いるんだよな~・・・。
僕がこの写真を撮ってる、この時は、ほとんどいなかったけど。
サーファーを釣らないように注意・・・。
18時25分。
ルアーをフローティングミノーに変更。
でも、このルアー、サーフで使うにはツライ感じがする。
飛距離稼ぎのためにウェーダーを着たいところ。
サビキ仕掛けは外してます。
ルアーのみでやってます。
さすがにフローティングミノーにサビキ仕掛けは付けないよ~・・、いくら僕でも・・。
18時48分。
花水川河口にまで来たところで、魚釣り終了。
魚、何も釣れませんでした。
釣果ゼロ~!