平塚新港の東防波堤、去年の途中までは、24時間入り放題だった・・。
しかし現在は、このような状態となり、僕の魚釣り人生は激変した?!
貼り紙の内容、それは分かった。
で、いつになったら、工事が本当に終わるの?
一ヶ月後?
一年後?
百年後?
あ~あ~・・・。
・・・という事で・・・
11月30日(月)00時13分。
月曜日といえば月曜日だけど、感覚的には、「日曜日の夜」。
月曜日からは会社、夜勤なんで、僕の休日はまだ終わらない!
そして神奈川県の平塚新港「手・前・側」でルアーを使い、魚釣り開始!
いくぜ!
とりゃ~!!
使用ルアーは、普段、タチウオ狙いで使ってるやつ。
光らせたり、光らせなかったり、沈ませたり、浮かばせたり、投げたり、ヘチったり、色々やってみました。
・・で、で、釣れない。
という事で・・・
00時44分。
ルアーを変更。
小さいワームにする。
それで・・
それで・・・・
01時09分。
平塚新港での魚釣り終了!
約1時間フィッシング・・。
何も釣れませんでした。
01時16分。
平塚新港の自販機で、あったか~いミルクティー。もう、これだけでいいです。(前回の魚釣りでも、同じ事を言ったような気が・・)
帰り道・・
帰り道・・・
そして・・・・・・
01時34分。
神奈川県平塚市の須賀港。
今回はここ、ただ見に来ただけ。魚釣りはしません。
01時41分。
須賀港の様子。
あ~、眠い・・・。
~おしまい~