11月30日(日)の夜、ツイッターでラーメン話をしているうちに、ラーメンを食べたくなり、JR平塚駅近くのラーメン屋にラーメンを食べに行きました。
念のため、魚釣り道具も持って来ました。(この時点ではまだ、魚釣りする気はありませんでした)
あー、やっぱり魚釣り、したくなった。そして、海に向かって歩きました。
相模川河口方面に到着!
JR平塚駅から徒歩40分ぐらい?!で相模川河口方面に到着し、ルアー釣りを開始する。何を釣りたいかって?そりゃ。もう、アレですよ、アレ!
釣り人は、僕を含めて2人か3人。
うーん、釣れない。釣れないので、小さいルアーにチェンジ。
釣れなーい。
こうなったら、ジグサビキ
はい、釣れませんでした。
日の出を待つ事なく、魚釣り終了。
それにしても酷(ひど)くないですか?
そこらへん、ゴミだらけ・・・。
(僕はここで、ゴミ清掃をするほど、心の広い人間ではありません。自分のゴミ以外は無視です。スイマセン・・)
ついでに、平塚新港の様子を見に行きました。工事、始まってるんだか、始まってないんだか、よく分かりません。張り紙の内容に、特に変化ははありませんでした。
あ、東側の門が開いている。まあ、どっちにしろ、午後5時以降は魚釣り禁止です。
そんでもって、JR平塚駅に戻ります。終電は過ぎ去り、始発もまだ来てません。
そんな時はどうするか・・・
まあ、始発が来るまで魚釣りしていればいいんですけど、途中で戦意喪失ってパターンもありますからねー・・・。
とりあえずは始発が来るまで、どうするかって?
紅谷町とか・・
ここは湘南でトップクラスの繁華街ですよ(あくまで僕判断)。まあ、深夜なので、閉まっている店が多いのですが、コンビニやカラオケ店、ネットカフェもあります。
ネットカフェにて・・・
とりあえず、おやすみなさい!
12月初っ端からは会社、夜勤なんで、月曜日の昼ぐらいまでは、ゆっくり出来ます。だから、ゆっくりします。