<< 解体 >> | 大理石とタイルを使った新しい世界♫ 代表取締役TOMのブログ

大理石とタイルを使った新しい世界♫ 代表取締役TOMのブログ

インテリア雑貨★マーブルアート★建築デザイン★リフォーム★大理石/タイルの販売★大理石を中心としていろんな角度から点と点を繋げて行きます。飲食店の内装や食材の事まで研究しながらコミュニケーションを広めての楽しい食事会をアップして行きます♫

 解体工事の流れ




1. 建物の数量、構造や周囲の状況、解体の対象範囲、道路幅等を調査し
サーチ  解体工法を決めて御見積書を作成します

2. 見積内容など同意の上でご契約し、契約書の交換を行いますメモ


3. 建物もリサイクル法により届出が義務づけられています 手裏剣


4. 工事開始3日~5日前に作業手順を含め、近隣挨拶をいたします。この頃に、電気、ガス、電話、CATV、  などの配線、配管を撤去依頼します 電話

5. 着工前に家電製品や布団などかさ張るゴミはコストを抑えるためにも出来るだけ減らしてください。残  存ゴミの確認後分別解体による工事着工に入ります ドリル


6. 分別解体による分別処理 再生リサイクル、各処理施設へ搬出します 電車


7. 場内整地をして解体工事完了となります フラッグ


8. お客様と現地で立会いをし、最終確認をいたします目


9. 建物減失証明書を発行致するので、これを元に建物減失登記を行う メモ


解体工事は大変危険です 注意 死亡事故も多発しています





まったく けしからんプンプン
これが東京渋谷の通勤時間だったらダウン
恐ろしいですね汗


皆さん自分の身は出来るだけご自身で守りましょう



神のご加護をお守り







SEE YOU LATERバイバイ
















リフォーム、大理石、タイルに関するお問い合わせ


http://www.tomsmarble.jp



汗



TOMのブログ