こんばんは。
名古屋の伝筆講師
Keikoです。
伝筆とは?
伝えたい想いを筆書きにのせて送り届け
温かい想いで繋がり合う
丸くて優しい雰囲気の筆文字
笑顔が広がる
コミュニケーションツールです^^
*~*~*~*~*
今月は
毎月開催している
伝筆講座を
泣く泣く(>_<)
お休みさせていただきました。
(仕方ないです)
受講生さんごめんなさい。
今は
みんなが我慢の時?
買い物以外の外出は控え気味にして
家でできることは何だろうか?
たまたま、友人が
「こんなのあるよ~」って
見たのが
元モーニング娘の辻ちゃんが
YouTubeでマスク作っている動画
わあ~♡
それみて
そうだ!
「私も作ろっ!」ってなって
押入れにしまい込んだ
ミシンを取り出し
しまってある生地もゴソゴソと探し出して
作り方は?
YT動画見ながら
見ては止め
見ては止めを繰り返しながら
生地の型紙とって
生地の裁断して
まち針とめて
ようやく
ガタゴトと縫い始めました。
そうそう( *´艸`)
これ
↓
レトロなミシンでしょ~^^
めちゃめちゃ重くて
机に乗せるの大変だけど
かたちも色もいいし
古いけど
やっぱり使いやす~い
JANOMEミシンです
早速
1枚、試作品完成!
家にあったかわいい花柄の麻布使用
けど
直接肌に触れるものなので
やっぱり
ガーゼ素材で作るのが
いいな~と思ったので
買い物ついでに
手芸店をのぞいて
ダブルガーゼを買ってきました^^
マスクゴムは売り切れで無かった(;'∀')
製作途中
生地が余ったので
子供サイズも作ってみた
じゃ~ん!
完成!
ゴム無くて・・・今ネットにて取り寄せ中、けど、いつ届くか不明・・・
紙マスクのゴム切って再利用もできるって辻ちゃんは動画で言ってた)
久しぶりの布小物製作
縫い目も曲がって、ゆがみはあるけど
自分では満足感いっぱい
買い物程度の外出なら
このマスクで十分かな?
使い心地を試して
よければ
私はこれでコロナ対策
残り少ない
我が家の在庫紙マスクは
花粉症の家族用にしときます^^
マスク作ったら
楽しくって
次は何作ろ?ってなりましたよ^^
消しゴムはんこ?
布小物?
水引アート?
あっちもこっちも
やりたいものだらけ
だけど
本業の伝筆講座
いつ再開できるかな?
少しでも状況が落ち着くといいですね
ただただ、願っています
今それぞれができる
小さなことに
取り組みながら
乗り切るしかないですね
今は・・・
また、落ち着いたら・・・
講座でお伝えさせてくださいね^^
<講座日程>
宮崎けいこ