凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場 -5ページ目

凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場

自由が丘・大森で 己書道場主宰
いつでも、誰でも、どこでも出来る魔法の筆文字
普段、筆ペンを使わない人でも簡単に描ける筆文字です。

こんばんは♪

今日はつくばにお墓参りしました。

 

 

 



久々に姉と姪にも会えて
嬉しかったです。

 

 

 



いつもお墓参りの帰りに寄る
しんちゃん食堂で
3人でカキフライを食べました。

 

 

 

 


今日はとても雲が美しくて
見惚れてしまいました。


まるで登山に来た時の雲のよう。


やはり東京では見れない空です。
 

 

 

 

 


お盆にお墓参りができて
良かったです。


 

【8月の対面講座】
  8月 24日  (日) 13:00~14:30 緑が丘文化会館

  8月 24日(日) 15:00~16:30 緑が丘文化会館
8月 25日  (月) 12:00~13:30 ラズ大森
8月 25日(月) 14:00~15:30 ラズ大森
8月 28日  (木) 12:00~13:30 キャシーズ自由が丘
8月 28日(木) 14:00~15:30 キャシーズ自由が丘
 
 
 

講座お申し込みはこちらです⇒★

 

 

 

こんばんは✨

今日も高尾山に登りました。



今日は7:20病院裏コースから。

山頂を経て

奥高尾の小仏城山→景信山→小仏城山に戻り
前回感激した名物のかき氷「宇治金時」を

食べました😋


食べている途中に
予期してない雨が!

結構本降り☔ 












まさかレインウェアを着るとは
思わなかったけど
山は天気の変わりがつきものよね。


レインパンツ迄履いて
さてどの道から帰る?と
考えていたら茶屋のおじさんが

1時間林道を下って「日陰バス停」まで
降りて、そこから高尾までバスに乗るのが

一番安全!とアドバイスくれて


その通りに2人で帰ってきました。


初めての林道の道を結構下って
山には変化がつきものだ、と
高尾山においても良い経験と
勉強になりました。 

今日は7時間の山行。






とても良い経験になった
楽しい山行でした!
ありがた山⛰️❣️


【8月の対面講座】
  8月 24日  (日) 13:00~14:30 緑が丘文化会館

  8月 24日(日) 15:00~16:30 緑が丘文化会館
8月 25日  (月) 12:00~13:30 ラズ大森
8月 25日(月) 14:00~15:30 ラズ大森
8月 28日  (木) 12:00~13:30 キャシーズ自由が丘
8月 28日(木) 14:00~15:30 キャシーズ自由が丘
 
 
 

講座お申し込みはこちら

 
 
 
 

 





#高尾山
#日陰バス停
#高尾山雨も楽し

こんにちは。


昨日は久々に野毛のアルゴへ。





楽しくて時間があっという間でした💕


なんと5時間も!


それにワイン何種類飲んだ?



こんなに飲んだのね☺️


いつもながらお料理も絶品で
シメの冷やし担々麺まで完食😋










美味しくて楽しい時間でした。


とても久々にお二人に会えたのも嬉しくて
「え?! 1年ぶり?2年ぶり?」の感じで


日々はあっという間に過ぎて
行くのよね〜


会える時にちゃんと会っておくのも
大事だわね☺️




【8月の対面講座】
  8月 24日  (日) 13:00~14:30 緑が丘文化会館

  8月 24日(日) 15:00~16:30 緑が丘文化会館
8月 25日  (月) 12:00~13:30 ラズ大森
8月 25日(月) 14:00~15:30 ラズ大森
8月 28日  (木) 12:00~13:30 キャシーズ自由が丘
8月 28日(木) 14:00~15:30 キャシーズ自由が丘
 
 
 

講座お申し込みはこちら

 
 
 
 

 



こんばんは✨

今日も高尾山に登りました。





今日は7:30病院裏の登山口から
スタートです。



ここから登るのは初めて。


6号路よりきついですが
ふれあいの道に繋がっている
とても良いコースでした。


今日からお盆休みでもあるので
いつもよりにぎやかな山頂。








この時期平日ならほとんど人がいない
奥高尾もハイカーさんや
トレランさんも沢山いらして
賑やかで楽しかったです💕










いつものように奥高尾の小仏城山で
折り返そうと思ったけど
今日は物足りない気がして
それに人が多いから心配もないので
「景信山」まで行ってきました。 

(往復2時間掛かるので、人がいないと不安💧)






行けて良かった❣️

景信山は桜の季節以来です。

奥高尾の良さはやはり景信山まで
登山道の素晴らしさ! 





難しいコースではないけど
変化に富んで美しくて楽しいんです💕

景信山まで行って折り返して
再び小仏城山で、名物のかき氷🍧!








美味しかった。


そして久々に

桃ちゃん(ゴールデンリトリバー)が

暑さ凌いでいる同じテーブルで

かき氷いただきました。




ワンちゃんも暑さでバテ気味だわね。


今日も楽しい山行でした!








久々に高尾山6時間コース最高でした🙌


ありがた山⛰️❣️


【8月の対面講座】
  8月 24日  (日) 13:00~14:30 緑が丘文化会館

  8月 24日(日) 15:00~16:30 緑が丘文化会館
8月 25日  (月) 12:00~13:30 ラズ大森
8月 25日(月) 14:00~15:30 ラズ大森
8月 28日  (木) 12:00~13:30 キャシーズ自由が丘
8月 28日(木) 14:00~15:30 キャシーズ自由が丘
 
 
 

講座お申し込みはこちら

 
 
 
 

 


こんばんは✨

今日は麻布十番講座でした。

Yさんがご参加されました。

 

 

 


とても味のある「感謝」の文字を
描いていただきました。 

 

 

 


Yさんはお茶の先生🍵です。


お茶席に使う禅語の「我逢人」の
色紙のご依頼を受けてからののご縁です。 

 

 

(お納めした「我逢人」の色紙とミニキャンバス)

 


色紙のやりとりだけだったはずが
なんとご近所だったという
ご縁が重なり
己書にもご縁をいただきました🙌


まさに今日の文字「ご縁に感謝」です💕

 

 
 
 
【8月の対面講座】
  8月 24日  (日) 13:00~14:30 緑が丘文化会館

  8月 24日(日) 15:00~16:30 緑が丘文化会館
8月 25日  (月) 12:00~13:30 ラズ大森
8月 25日(月) 14:00~15:30 ラズ大森
8月 28日  (木) 12:00~13:30 キャシーズ自由が丘
8月 28日(木) 14:00~15:30 キャシーズ自由が丘
 
 
 
 

講座お申し込みはこちら

 
 
 
 
 

 


#teacelemony.setsugetsuka
#自由が丘己書道場
#麻布十番筆ペン講座
#麻布十番己書