「般若心経」を描く♪ | 凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場

凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場

自由が丘・大森で 己書道場主宰
いつでも、誰でも、どこでも出来る魔法の筆文字
普段、筆ペンを使わない人でも簡単に描ける筆文字です。

自由が丘 凛とした大人美を磨く
己書東京 筆ペンアート教室
「自由が丘己書道場」
宮原珠美です。

 

 

昨日は己書の月例幸座でした。

 

「般若心経」を描きました。



 

 

これはずっと描きたかったお題です!

 

 

今までは、あまりご縁がなかったのですが

9月にブリージングストレッチの

合宿へ行った時、何度も般若心経を唱えたので

音が相当入っていて、

それはとても心地よい音だったのです。

 

 

合宿では15人ぐらいで声を合わせて

唱えるので、それがまた味わったことがない

新鮮な感覚だったのです。

 

お経というのは

こんなにも心地よいものなのだな~と

初めて思ったのです。

 

帰ってきてからも

何度かYouTubeを聞きながら

一緒に唱えたりしたら

 

不思議に故人に心を馳せている自分がいます。



 

そして、般若心経の262の漢字が美しい!

 

「無」と「空」に込められた思い。

 

「何事にもとらわれるな」

「あると思えばある」

「ないと思えばない」・・・

 

まるで量子力学の世界。

 

先人たちの知恵が詰まった262文字



 

 

何度も唱えながら描くと

とても心地よいです。

 

全部で3部描いたので

 

明日は清水に用事で行くので

義母の仏壇に。

 

大津の義兄の命日が、もうすぐなので

送ろうと思います。

 

1000年も前から受け継がれてきた

般若心経をこんなに、自由に伸び伸びと描けることが

嬉しくて

ありがたいです。

 

 

ライン公式アカウント作りましたので

お友達登録よろしくお願いいたします。

下記の画像をクリック!!

 

 

 

 

【己書】お申し込みは こちら

 

NE運命解析学本当の自分へのパスポート
お申し込みはこちら

 

【無料体験版】も引き続き募集してます。
お申し込みはこちら