台湾へ行ってきました~珍道中でした! | 凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場

凛とした大人美を磨く 自由が丘己書道場

自由が丘・大森で 己書道場主宰
いつでも、誰でも、どこでも出来る魔法の筆文字
普段、筆ペンを使わない人でも簡単に描ける筆文字です。

自由が丘 魔法の筆文字

伝筆セミナー講師

宮原珠美です。

 

2泊3日の台湾から戻ってきました~♪

 

短い旅行でしたが

と~っても楽しかったです!

 

 

(今から出発♪羽田にて✈)

 

 

 

 

 

何よりも台湾の方々の優しさが

身に染みて、ますます台湾が

大好きになりました。

 

ホテルは台北駅前のアクセス良好でしたので

夜市で魚介を食べたり、小籠包、火鍋

牛麵、豆ジャン・・・

 

台湾料理は安くて本当においしいですね。

 

 

 

 

(火鍋~♪大好きです!)

 

 

(高速鉄道の駅弁♪ スパイシーな味付け)

 

 

(大行列の豆ジャン!)

 

(蟹の蒸し物)

 

 

(台湾粥の朝ごはん、屋台で並んで買いました)

 

(台湾式おにぎり! 赤米でいろんな具材が)

 

 

 

 

 

ですが、珍道中でした!

一緒に行った4人中

一人が帰ってくれず、まだ台湾に残っているのです(-_-;)

 

なんと初日の夜にパスポートを

紛失してしまいました!

 

2日目は初日に行った場所に

行ってみたり、警察に行ったり

日本とやり取りしたり。。。

それも日本も台湾も週末でしたので

お役所はクローズで、上手く事が進まずで(-_-;)

 

言葉もなかなか通じなかったり(-_-;)

 

でもやることは全てやって

その隙間時間で 新幹線に乗って

台中まで行って

4年前にもいった「宮原眼科」にも

行ってきました!

 

ここのアイスクリームは最高に美味しい!

 

 

(こちらも行列のアイスクリーム!美味しい!)

 

 

 

(宮原眼科 にて)

 

 

 

その後路線バスに乗ってみたり

新幹線の駅弁を食べたり

朝ごはんは台湾の人たちが買う

屋台で朝ごはん買って食べたりで

 

とても充実した台湾旅行でした~(^_-)-☆

 

この度台湾の方々にとてもお世話になり

出会った台湾の方々、皆さんが本当に優しくて

親身になってくれて、精一杯手を尽くしてくれて

皆様の優しさが身に染みる

旅行でした。

 

日本が忘れてしまった古き良き

風習をまだ大切に持っているお国柄ですね。

 

 

それは若い人も変わらず

道案内や、写真をお願いする時ですら

精一杯もてなす精神

いい加減にしない

台湾の人々の姿勢に本当に感動し

学びました。

 

前日に友人がパスポートを落としたと思われる

屋台のお店のオーナーのおばさんは

次の日、朝早く起こされたにも関わらず

嫌な顔一切せずに、シャッターを開けてくれて

一緒に店内を見渡してくれて

その後電話連絡のいろいろと

警察まで一緒に連れて行ってくれて

説明、そして領事館のような場所まで

タクシーにまで乗せてくれて・・・

あまりにもありがたく、申し訳ないので

お渡しした寸志も、頑なに一切受け取りませんでした。

 

「困っている人に手を差し伸べることは

当然のことなのよ」と身体全体

で物語っている

その姿は神々しくて、感動しました。

 

言葉はあまり通じなくても

人の在り方は直ぐに分かります。

 

この方だけではないんです。

出会った方々全てが優しく

人間性が高くて、その奇跡の連続の

様な出会いが今回の旅をより一層

味わい深くしてくれました。

 

まだ友人一人は台湾にいますが

無事今日中に戻ってくることを

祈っています!

 

たまに非日常はとても良いですね。

当たり前のこと、忘れてしまったこと

大切なこと・・・を

思い出させてくれる。

気づかせてくれる。

 

外に出ると

自分自身が良く分かる。

 

改めてそんなことを感じた

台湾の旅行でした。

 

 


 

息子へお土産の台湾Tシャツ👚



 

(ホテルオークラのパイナップルケーキがオシャレ♪)

 

 

現在ご案内の講座はこちらからお申込みください→★

10月からの価格改定→★