自由が丘・恵比寿・魔法の筆文字
伝筆(つてふで)セミナー講師
宮原珠美です。
アナウンサー、文筆家でもある
堤信子さんが主宰する
「トランクいっぱいの京都サロン」へ
行ってきました。
堤信子さんと云えば
女子アナの草分け的な方、
30代の頃、毎朝テレビで見かけていました。
堤さん、そのころと何も変わらず、小柄で可愛らしくて
素敵な方でした。
京都と文房具が大好きな堤さん、
昨日は第6回目で
京都の唐紙やさんや、懐紙専門店さん、
和菓子のお店をスライドで
ご紹介くださいました。
そして、昨日のお着物の帯は
文房具柄!
信子さんの私物の文房具の数々が施してあり
何ともモダンで素敵でした。
懐紙の使い方や
可愛らしい手ぬぐいや
頂いたお茶とお菓子にまつわる
お話など、時間があっというまでした。
京都や和に関するものを
身に付けたり、持参することが
参加条件であったので
全員のそのエビソードを聞いたり
いつもの観光とは違う
素敵な京都を垣間見れて
京都がもっと好きになりました。
さて、今日は午後から「伝筆体験セミナー」@自由が丘
受講生様にお会いできるの、楽しみです。
皆様も引き続きステキな週末をお過ごしください。
お箏の演奏を目の前で見ました。ステキ!
堤さんの万年筆柄の帯。
帯の後姿は私物のトランク柄。
懐紙の数々。