本日5時半起床。

グレープフルーツ、スイカ、枇杷、さくらんぼ、

ヨーグルト、豆乳、酵素、梅エキス、御甘はゼリーを食し、

大変お世話になりました恩師の納骨式、そしてお別れの会に参りました。

私の体の事、そして芸能、絵の事も応援頂き、支えて頂いた五島先生でした。

御冥福を御祈り申し上げました。

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba




この度は「紫陽花」の作品について、沢山のお便り有難う御座いました。

撮影が過密で、今年は紫陽花を描く事が出来ないかも知れないと思っておりましたが、

絵の神様がその機会を与えて下さりました。

この作品は絹本、絹に描いた作品です。







<質問の返答>

ウナギの絵を見て、「美味しそう」と思って頂けたら嬉しいです。

実際、描いた後は白焼きで頂きましたが格別。



「ハンサムなウナギ」、嬉しい言葉です。

実際天然のウナギで、キリッとしたいい面構えでした。



アトリエの制作の時は、お香を焚いております。

勿論私のオリジナルの「知音」です。

一度聞いてみて下さい。



車の中で本を読むと酔いませんか?と、よく聞かれます。

私は車の中でしか台本が覚えられないもので、

それに集中している余り、酔いが来ないのでしょう。

全然大丈夫。



お気に入りの本、ブログにも載せましたが、筒井ともみさんの「食べる女」。

これは、面白いです。