本日5時起床。

豆乳、酵素、梅エキスを食し、

昨夜のあまりにも美味しいきりたんぽを頂いたため、

朝はごくごく軽めです。


9時半から公園を散歩し、平野政吉美術館へ。

藤田嗣治作品を拝見。


なぜ秋田にこれほど素晴らしい作品があるのか?

その昔、平野政吉さんは藤田の支援者、パトロンでありました。

縦3m65cm、 横20m50cmの大作「秋田の行事」、圧巻です。

これだけの大作、この構図、この構成、

描かれている人々が、生き生きしております。

藤田の表現力に感服です。

秋田へお越しの際は是非御覧下さい。




11時よりサイン会。

朝早くからお並び頂き、皆様とお会いしました。

来年春、秋田角館展覧会で再会しましょう。




$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba




<質問の返答>

「山田かまち」の美術館は群馬テレビの取材で行きました。

若い才能を持ったまま逝ってしまいましたね。



辻(付き人)の事は話します。「辻バカ日誌」を3、4本披露しています。



かき氷は私は大好きです。

氷小豆ミルク、氷水、氷いちごも好きです。