本日5時起床。

グレープフルーツ、イチゴ、リンゴ、ヨーグルト、豆乳、酵素、梅エキス、

御甘は砂田屋輪ドーナツを食し、

「Answer」川崎ロケ。


今日は深い時間までの撮影です。

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba

$片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」Powered by Ameba








(コメント返答)

有難う御座います。 私お茶が大好きです。

つい最近ロケで、ケツメイシ、ハスの葉茶を買いましたよ。

まだ飲んでおりませんが、アトリエ制作の時ゆっくり飲もうかと思っております。



「海岸物語」ファンでいてくれて有難う御座います。

徳子ちゃん、圭介の恋は 切ない物語でした。

もう一度徳子ちゃんに会いたいなぁ~。



勿論、作品の大きさによって違いますが、3m50cmの屏風は制作にほぼ一ヶ月かかります。

下図作りから構図決め、そして本画制作は鬼怒川の旅館にほぼ一週間篭り描いております。



制作の間聴く曲は、さすがに自分の曲は聴きません。

かかった途端に筆が止まってしまうでしょう右上矢印(笑)



倉吉の大栄スイカはとても甘く、美味しいと伺いました。

是非とも今年は描いてみたいです。



「この空の花」昨年の9月に新潟県長岡市で撮影をしました。

明日から公開です。 是非ご覧下さい。




渥美清さんとは、私が35歳の時、「未来劇場」の芝居をご覧頂き、

電話番号を頂き、度々御連絡を致しました。

体調が良い時は1時間半以上長電話しました。

まだ携帯も無く有線の電話で腕が痛くなって、左右交代しながら話した思い出があります。

クラス会の話から恋愛の話、芝居の話、真剣にお話下さいました。

私にとってかけがえのない大切な思い出です。