積雪の深さ(2024年 3月24日18時00分) | 時代おくれの男

時代おくれの男

人知れず咲いて 人知れず散っていく

【積雪の深さ】

地上から降った雪の高さ。

【最深積雪】

1日(1時間おきに観測)の地上から降った雪の高さが1番。

【降雪量】

1日(1時間毎)に降った雪の量の換算していますが気温や湿度の関係により【積雪の深さ】になるとは限らない。

 

【JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)…とは】

シベリア高気圧の風が朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰は白頭山…2774m)で二手に分かれて日本海上で合流して日本列島に流れ込む冷たい風で日本海は対馬海流(暖流)が流れが強いために水蒸気の蒸発が多く日本海側で雪を降らします。特に東北地方の日本海側~北陸地方~近畿地方の北部~山陰地方で大雪になりますが風の向きにより合流地点が難しくて近年では新潟県、福井県の高速道路に障害が発生しています。また東海地方や四国地方の瀬戸内海側も顕著に大雪になることがあります。関東地方から九州地方の太平洋側と瀬戸内海では積雪を観測しているのが気象台しかないことを付け加えます。

 

あくまでも気象庁が管理している観測地点で全国で約320地点の観測データです。2018年(平成30年) 6月21日より市町村名も追加されました。

【2024年(令和 6年) 3月24日18時00分の積雪の深さ】
① 332cm 青森県青森市酸ヶ湯
② 180cm 留萌地方留萌市幌糠
③ 145cm 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内
④ 129cm 上川地方雨竜郡幌加内町幌加内
⑤ 122cm 空知地方雨竜郡沼田町石狩沼田
⑥ 118cm 山形県最上郡大蔵村肘折
⑦ 114cm 山形県西村山郡西川町大井沢
⑧ 111cm 後志地方余市郡赤井川村赤井川
⑨ 110cm 福島県南会津郡檜枝岐村桧枝岐
⑩ 103cm 空知地方雨竜郡秩父別町秩父別

 

【最深積雪の 3月の歴代ランキングです】
①1161cm 1927年(昭和 2年) 3月 1日 滋賀県伊吹山

② 501cm 2013年(平成25年) 3月11日 青森県酸ヶ湯
③ 458cm 1981年(昭和56年) 3月 1日 新潟県守門
④ 410cm 1986年(昭和61年) 3月 3日 山形県肘折
⑤ 379cm 1981年(昭和56年) 3月11日 新潟県十日町
⑥ 362cm 1984年(昭和59年) 3月 1日 新潟県関山
⑦ 359cm 1981年(昭和56年) 3月 1日 新潟県小出
⑧ 353cm 1984年(昭和59年) 3月 1日 長野県野沢温泉
⑨ 350cm 1984年(昭和59年) 3月 8日 新潟県安塚
⑩ 348cm 2000年(平成12年) 3月 1日 山形県大井沢
⑪ 346cm 2006年(平成18年) 3月13日 新潟県津南
⑫ 336cm 1984年(昭和59年) 3月 1日 新潟県湯沢
⑬ 328cm 1981年(昭和56年) 3月 1日 福島県只見
⑬ 328cm 1945年(昭和20年) 3月 1日 新潟県高田
⑮ 312cm 1970年(昭和45年) 3月25日 後志地方倶知安
⑯ 311cm 1982年(昭和57年) 3月10日 上川地方朱鞠内
⑰ 301cm 2022年(令和 4年) 3月 7日 福島県桧枝岐 

⑱ 297cm 1989年(平成 元年) 3月29日 静岡県富士山

⑲ 293cm 2018年(平成30年) 3月 1日 上川地方幌加内
⑳ 289cm 1984年(昭和59年) 3月 1日 新潟県能生

①滋賀県伊吹山は現在は観測していません。
⑱静岡県富士山は現在は観測していません。

 

【最深積雪の通年の歴代ランキングです】

①1182cm 1927年(昭和 2年) 2月14日 滋賀県伊吹山

② 566cm 2013年(平成25年) 2月26日 青森県酸ヶ湯
③ 463cm 1981年(昭和56年) 2月 9日 新潟県守門
④ 445cm 2018年(平成30年) 2月13日 山形県肘折
⑤ 419cm 2022年(令和 4年) 2月24日 新潟県津南
⑥ 391cm 1981年(昭和56年) 2月28日 新潟県十日町
⑦ 377cm 1945年(昭和20年) 2月26日 新潟県高田
⑧ 363cm 1981年(昭和56年) 2月28日 新潟県小出
⑨ 362cm 1984年(昭和59年) 3月 1日 新潟県関山
⑩ 358cm 2006年(平成18年) 1月28日 新潟県湯沢
⑪ 353cm 1984年(昭和59年) 3月22日 長野県野沢温泉
⑫ 350cm 1984年(昭和59年) 3月 8日 新潟県安塚
⑬ 348cm 2000年(平成12年) 3月 1日 山形県大井沢
⑭ 341cm 2013年(平成25年) 2月25日 福島県只見
⑮ 339cm 2015年(平成27年) 2月15日 福島県桧枝岐
⑯ 338cm 1989年(平成 元年) 4月27日 静岡県富士山
⑰ 324cm 2018年(平成30年) 2月25日 上川地方幌加内
⑱ 312cm 1970年(昭和45年) 3月25日 後志地方倶知安
⑲ 311cm 1982年(昭和57年) 3月10日 上川地方朱鞠内
⑳ 309cm 1985年(昭和60年) 1月30日 新潟県能生

①滋賀県伊吹山は現在は観測していません(ギネス記録)
⑯静岡県富士山は現在は観測していません。