山とラーメン | 父の膵臓ガン闘病記ときどき登山

父の膵臓ガン闘病記ときどき登山

膵臓ガンで闘病中の父の事など日々の事を書いていきます
登山とカメラが好きです 載せている写真は自分で撮ったものがほとんどですが 私が写っている写真は旦那様が撮ったものです

我が家では 山に行くと 大抵 帰りにはラーメンを食べて帰ります(=゚ω゚)ノ
そして…運命の出会い


  山は東北に行く事が多いのですが 
私にとって 運命の出会いは山形にありました
山形とか 東北って醤油が甘いんですが 山形!特に寒河江では蕎麦屋でラーメンを出している店が多いんですよ!
その中でも
皿谷!!
{7D0580F1-E223-42E7-B031-A02A0DFDFDF9:01}

{6183E428-1EBD-42BF-B488-0A7F8D17CB04:01}

手前が普通の中華そば もちろん大盛(笑)
奥が旦那さんの 鴨蕎麦のツユに中華麺が入ってるやつ!!
神です(=゚ω゚)ノ
チャーシューは牛なんです!噛めば噛むほど美味しい(o^^o)
最近は豚の とろけるチャーシューが多いから新鮮です

    白河ラーメンも旦那さんが好きだから行きます
ここは 懐かしい中華蕎麦って感じです

ぎざみ玉ねぎが 薬味として 出てきます!
半分くらい食べたら 玉ねぎ投入します
それが またまろやかになって美味しい(o^^o)
{6C53F575-086D-4603-A77B-CDD644F3C02A:01}

{E11F1D69-845B-468E-9B45-57EEF78BC532:01}
ここは 山形の くうが!
煮干しスープが好きな人は 結構好きかも!
{5B6FDD21-01DF-4F67-A64B-679289BA7758:01}

{4147FF43-FCBB-4088-BD42-7908EA1FE94F:01}


山形のラーメン  本当に美味しいので近くに行ったら食べて欲しいなぁ


地元は佐野ラーメンが有名ですが 生姜ラーメンっていう 千切りの生姜と千切りチャーシューが入ってるやつが ご当地ラーメンです(o^^o)   澄んだスープに生姜のピリ辛が美味しい(=゚ω゚)ノ
写真がないけど…

    そして 栃木といったら 大きな餃子かなぁ~  栃木といっても栃木市周辺のラーメン屋さんですが どの店も餃子1つが3つ分位ありそうな大きさです(o^^o)
    餃子のタレは もちろん 酢と胡椒がオススメです!


 あーお腹が空いてきました(°_°)
昨日は…日記に書いた通りに実家はカレーだったもようです^^;

  我が家は 今日は旦那さんが親知らずを抜きに行っているので
噛まずに食べれるように そうめんかな….
あっ この間買った うーめんがあった!!
  薬味に 大根おろしに梅の果肉を混ぜたやつを作ろうかな~(o^^o)
お腹空きました~~
去年 岩手に行った時に食べた  じゃじゃ麺も美味しかった!
温かいうどんに肉味噌がかかってました
赤いのは生姜です
 半分位食べたら ちーたんください!っていって うどんの茹で汁を入れてもらって テーブルにある卵を割り入れて マゼマゼして食べます(o^^o)
  
{B7F7813B-CB6F-4112-A5FA-BB702867E667:01}

{22783343-8E37-4EF2-B188-66DF12F67D97:01}



そして これは群馬の桐生で食べた  餃子ライス
まんま 餃子の具がのってます^^;

{6D52AA2B-81D8-4D3B-A115-7F60D46601E9:01}
桐生ラーメンは 量が凄いんです……
写真じゃ伝わらないけど ラーメンの大きさは ハンパなく……すり鉢みたいです
初めて残してしまいました(°_°)
食べ物は残すな!が我が家の決まりですが     流石に無理でした

{FCCFB8F2-4557-47D3-974D-E85375517EF3:01}



山とラーメン! 普通は山の側では 水が豊富だから蕎麦なんですが
我が家はラーメン! これがテッパンです!
新潟では 焼きそばにミートソースがかかってたり ホワイトソースがかかってる   イタリアンが有名で美味しい
{F47A6798-FBB7-47AE-A453-4C03E8489AEE:01}

{D5D8C7C8-640F-4838-AA2C-463DB62678ED:01}

{BC82692B-8A1B-4D98-A0E3-5A44949022AE:01}



      皆さんの 今日の夕飯は 何かなぁ?