1月29日に膵頭十二指腸切除術をして
術後に膵液漏れと胆汁漏れの合併症から 3ヶ月間熱が下がらず
一時は もう退院出来ないかもしれない…という程だった父ですが
今日 無事に退院しました(o^^o)
午後に訪問看護の方が自宅にきて これから週2回 お願いすることになりました
母「ガーゼ交換は 私の方が上手いわ
やっぱり 訪問看護なんて いらなかったかも!!」
なーんて言って 余裕で 困ってしまいます^^;
母さんが不安だ!って 言ったんじゃないか~~~
それっていうのも 実は この数日で管が2本抜けて3本になったからです
傷も急激に良くなってきています!!
でも これで終わらないのが膵臓癌!
今のうちに 訪問看護の手続きをしておけば これから先 もし何かあったとしても 24時間すぐに 対応してもらえる という安心感
私は 手続きをして良かったと思っています
もちろん 父は 俺はもう大丈夫だから あと2ヶ月もしたら 訪問看護も 来なくていいっていうんだ!って張り切ってますが^^;
でも いろいろグダグダ言うようになったのは 元気になってきた証拠だ!と思います
数ヶ月前の口を開けば涙涙…
が嘘のようです…
ご飯も 美味しいと喜んでいるので 食べて体力をつけてもらいたいです(*^^*)
動けて自力でトイレにもいけるので多分 要介護1になるのでは?の予測で看護計画を立ててもらいましたが
そうなると1ヶ月に16000ちょっとが国から出て 週2回 月に9回ほど
1回 1時間 ドレーンの管理 消毒とシャワー介助で
だいだい9000ほどですので
残った金額でベッドのレンタル代などを賄う計算になります
これから申請される方!
是非 使える制度は利用してください
申請には かなり時間がかかります
あなたの大切な家族が 少しでも快適に過ごせますように
ドレーンって こんな感じです
写真は病院から 管理についてもらったパンフレットから~
父のは これが5本入っていて手術痕も かなり凄かったです^^;
それが3本になりました~





