おかえりなさい! | 父の膵臓ガン闘病記ときどき登山

父の膵臓ガン闘病記ときどき登山

膵臓ガンで闘病中の父の事など日々の事を書いていきます
登山とカメラが好きです 載せている写真は自分で撮ったものがほとんどですが 私が写っている写真は旦那様が撮ったものです

11月から入院して 抗ガン剤治療
1月29日に膵頭十二指腸切除術をして
術後に膵液漏れと胆汁漏れの合併症から 3ヶ月間熱が下がらず
一時は もう退院出来ないかもしれない…という程だった父ですが

 今日  無事に退院しました(o^^o)
   午後に訪問看護の方が自宅にきて これから週2回 お願いすることになりました
 
 母「ガーゼ交換は 私の方が上手いわ 
やっぱり 訪問看護なんて いらなかったかも!!」
なーんて言って 余裕で   困ってしまいます^^;
母さんが不安だ!って 言ったんじゃないか~~~

  それっていうのも 実は この数日で管が2本抜けて3本になったからです

   傷も急激に良くなってきています!!


  でも これで終わらないのが膵臓癌!
今のうちに 訪問看護の手続きをしておけば  これから先 もし何かあったとしても 24時間すぐに 対応してもらえる という安心感
私は 手続きをして良かったと思っています

 もちろん 父は 俺はもう大丈夫だから あと2ヶ月もしたら 訪問看護も 来なくていいっていうんだ!って張り切ってますが^^;

でも いろいろグダグダ言うようになったのは 元気になってきた証拠だ!と思います
数ヶ月前の口を開けば涙涙…
が嘘のようです…
ご飯も 美味しいと喜んでいるので 食べて体力をつけてもらいたいです(*^^*)

 動けて自力でトイレにもいけるので多分 要介護1になるのでは?の予測で看護計画を立ててもらいましたが
そうなると1ヶ月に16000ちょっとが国から出て  週2回       月に9回ほど
1回 1時間  ドレーンの管理 消毒とシャワー介助で
だいだい9000ほどですので
残った金額でベッドのレンタル代などを賄う計算になります

 これから申請される方!
是非 使える制度は利用してください
申請には かなり時間がかかります
あなたの大切な家族が 少しでも快適に過ごせますように

 ドレーンって こんな感じです
写真は病院から 管理についてもらったパンフレットから~
父のは これが5本入っていて手術痕も かなり凄かったです^^;
それが3本になりました~
{C6755ACA-0567-4588-9AD2-730C5BAFFBCC:01}

{1FF8E38D-50BB-4AF5-9032-B7FE776B8903:01}

{0187A1E7-DFD8-4270-AFE5-7B0DB7DABAC0:01}

{765F33DB-31F0-4BB4-96B2-A1D2D16A10AB:01}

{2C04C22A-B362-4AB9-8885-71073A330AB0:01}

{CEE70E37-ACE6-4ED9-AFCB-EE5B50CFBA46:01}