市に介護認定の面談は まだですか?と連絡したら 明後日と言われ ケアマネさんは?自分で探すんですか?と聞くと
はい!と言われたので訪問看護のある施設に電話したら
個人では受けていないので病院の医療相談部に行ってケアマネさんを紹介してもらってください と言われました
介護と看護… ちょっと手続きが違うようですね…
初めての事だらけで 大変^^;
これ…母じゃ 無理だろうなぁ… お年寄りだけで住んでいる方は本当に大変だろうなぁ……
我が家は ご心配おかけしましたが 本日 病院で父と母と市の職員の方の介護認定の面談をしてきました
そこで 母だけじゃなくて 父の不安な気持ちも聞けましたので
とりあえず 退院後に訪問看護が受けられるように申請していく事になりました
父の不安…そりゃそうですよね~
今まで1日2回 看護師さんがガーゼの交換の際に傷口のチェックをしていたのに 急に一週間に1度のみに なるんですから…
それまでは素人の母任せ……
不安にならない方が不思議…
そしてケアマネさんは 医療相談部に行ったら 専門の相談にのってくれる看護師さんが出張中…
でも代わりの看護師さんが話を聞いてくれました
これまでの経緯や管が5本入ったままの退院 それに関しての不安
これからの不安など話しているうちに 涙が……
話を聞いてくれた看護師さんの お父様も膵臓癌で手術が出来なかった…なんて話を聞いたら…もうギブアップ!!
あーん 誰か涙腺コントロールの仕方 教えてください(;_;)
とりあえず 月曜に専門の看護師さんと連絡とってケアマネさんを紹介してもらう事になりました
認定までは一カ月くらいかかりそうですが
とりあえずは来週2泊の外泊をして 今月末に退院
認定が出るまでは家族で頑張ります!!
父の
「病院は もう飽きた…」
に覚悟を決めました!!
父 現在 体重15キロ減です
これから 少しづつ増やしていけたらいいなぁ
今 お腹の傷口が痛くて力めないから 大が出来ず下剤を使っています
痛み止めは 相変わらず貼るタイプの麻薬です
早く管の本数が減って どこかに連れて行ってあげられるようになりますように!
どこまでも 家族みんなで 歩いて行きたい
アメーバで話題の!!につられて
ローソンの プレミアムロールケーキの アイス…帰りに買っちゃいました!!
まだ食べてません~だって 旦那さんが まだ帰宅しないんですもーん(;_;)
早く帰ってこーい!!

