インカ帝国展行ってきましたー!




キマグレポワワ~ン☆ライフ




…お母さんが(^ω^)←




キマグレポワワ~ン☆ライフ




これが公式ガイドブック。


そしてこのガイドブックに

こんなページが…………。




キマグレポワワ~ン☆ライフ

キマグレポワワ~ン☆ライフ




インカ最大の祭り…?


まぁファン・インティさんなら

すぐ分かると思いますがドキドキ


うん、あれしかないよね(^o^)

というかあれしか知りません(笑)




そう…




キマグレポワワ~ン☆ライフ




インティライミ\(^o^)/ドキドキドキドキドキドキ

(文字小さいけど…)




中の説明書きも

素敵すぎるうう(笑)



インカでは毎年、夏至(12月)と冬至

(6月)にお祭りが行なわれた(インカ帝

国があった南米は、日本と季節が反対に

なる)。中でも最大のものは「インティ・

ライミ」と呼ばれる冬至のお祭り。ケチ

ュア語(インカ帝国における公用語)で、

インティは「太陽」、ライミは「お祭り」

を意味する。


アンデスの暦は祭礼や農耕と深く結びつ

いており、インティ・ライミは、その年

の収穫を感謝し、翌年のさらなる豊作を

願うものであった。そこで収穫が終わっ

たあと、生贄の儀式をとり行ない、太陽

神に祈りを捧げたのだ。




お母さんの話よると

インティライミの映像が

バリバリ流れてたらしい!


うーん行けば良かったかも(T▽T;)


でもとりあえずこれ読んで

大分テンション上がった(笑)


しかも冬至のお祭りでしょ?

え、ゆずじゃん!みたいな←




キマグレポワワ~ン☆ライフ




まぁでもやっぱり最終的には

こっちのインティライミですよね←




どうしよツアーまであと13日だって。


実はここ最近

何かもうグッズとか

どうでもいいかも…


とか思い始めてる私です←




まぁいいんです。


クリパのタオルで

2階の後ろから4列目で

カーニバってやりますよ、ええ←誰




ではではっ。