母の手術も無事終わり、あとは経過観察です。
ご心配してくださったみなさん、ありがとうございました。
もう少しで、いろいろ落ち着きそうです。
そんな中、昨夜問題発生。
りんちゃんの旦那への呼びなき。
普段、
私がいるときも、部屋から私が見えなくなると、りんちゃんは呼ぶのですが、外出するときなどは、りんちゃんに
「今からお出かけするから、待っててね!」
と、言うと、鳴かずに静かにしてます。
旦那のことが大好きなりんちゃんは、旦那の帰ってくる扉の音で、呼びなきが始まりす。
旦那は、呼びなきに応じるとよけいに鳴くので、無視する!と、書斎にこもったままに。
すると、さらに呼びなきが加速。
旦那がリビングに入ると鳴きやみました。
このことで、昨夜、少し夫婦間が険悪になってしまったので、さっき
NPOのtsubasaさんに相談をしました。
すると、まだ月齢の若い子なので、帰ってきたというよろこびと、顔が見えない不安から鳴くとのことでした。
もう少し年の経った子だと、無駄に鳴く場合は無視することも正解だそうですが、
旦那がリビングにいるときは鳴かないということは、無駄に鳴いているのではないので、帰ってきた時に顔を見せてあげる。
リビングから離れるときは声をかけることが、りんちゃんへの良い対策ではないかとのことでした。
旦那には
今晩から試してもらいます。
Tsubasaさん、ありがとうございます。
りんちゃん、旦那と一緒に頑張ろうね!

話は
かわり、なっちゃんの体重が51グラムに(>_<)
ダイエットしてるのに。。トホホ。。


そして、床には木片が散らばってる。。


ロジャー君、たくさん仕事したねー。笑

長々お付き合いありがとうございました。
今日もありがとうございます♪