今日は、一週間ぶりの老健ボランティアに行ってきました。
今日やったことは、お風呂上がりのおばあちゃんの髪の毛を、ドライヤーかけて、ブラシでキレイに整えて、顔に乳液塗って差し上げて、靴下と靴を履かせて出来上がり(^-^)
その後途中から、認知症のおばあちゃん達と、塗り絵をしました。
おばあちゃん、何度も何度も同じことを聞いてきます。
これはなに?
何色にすればいい?
「これは、ひなあられですょ。好きなお色を塗ってみてくださいね。」
あ、そう。
何色がいいかしら?
これは、なに?
何色にすればいい?
「これは、ひなあられですょ。ピンクでも、黄色でも、黄緑でも、好きな色を塗ってくださいね。」
あ、そう。
何色がいいかしら?
これはなに?
エンドレスに続きます。
途中、志村のコントを思い出してしまいました(笑)。
すみません、不謹慎ですね。
でもね、そんなおばあちゃん達、塗り始めると黙々と真剣に塗っていかれるんです。
人生の先輩、いろんな苦労をされてここにいたったんだなぁ…。などど思いながら、今日も無事終わりました。
一緒にいる先輩ボランティアの方も、本当に明るくて前向きで、優しくて、ああ、やってみて良かったなぁって思います。
また来週いきます(*^^*)
そうそうそう、昨日、弟のニュージュニアに会ってきました。
生後1日。
こんな生まれたての赤ちゃんをみるのは初めてです。
甥っ子めいっこが、可愛い顔立ちなので←おばバカ(笑)、きっと、可愛いいんだろうなぁ…。と、期待していったら、
ガッツだぜ~♪
ガッツ石松じゃん(笑)!
生まれたては、みんなこんな顔なんですね(笑)。
抱かせてもらいました。
可愛い♪
重い(笑)。
新生児で3キロ以上って、だっこすると重いですね。
なんやかんやありましたが、
今日は、震災から2年ですね。
テレビをつけて、震災時間に黙祷しました。
あの日、横浜みなとみらいの会社で仕事中、今まで体験したことのない揺れ、階段の壁は落ち、隣のホテルがめちゃくちゃ揺れてるって思ったら、自分のいるビルが揺れていたんです。
電車は全線ストップ。
タクシーは、ものすこい列。
バスはこない。
歩いて帰るには遠すぎる。
帰る手段を失い、途方にくれて、ホテルのロビーで待機してました。
早いですね。
あれからもう2年なんですね。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
Android携帯からの投稿