鶴見空手教室7月稽古予定表🗓️



来月は3回と少ないので、


もっと稽古したいな〜と言う方は


個人的に相談して下さいね!




土曜日の朝稽古に市川師範に

参加お願いしてみますよ👍








最近、今まで嫌いだった読書📖



読みたかったけど、小さい字が

大嫌いでして💦💦💦




まず坂上宗家のお父さんが書いた

空手道型大鑑によると、




いわゆる初代宗家糸洲先生は、



まず、次の稽古の際には、


肩を下ろし、肺を開き🫁


足を力強く踏み締める🦵


とある‼️



確かに強く突こうとすると


肩が上がって力んでしまう💦




また、空手の稽古は

毎日1時間から2時間継続することで

3年から4年経てば

一般人よりも強靭な身体になり、

健康にもなり寿命も延びると

記している📔

また、巻藁も100〜200回は

突くようにと…😅😅😅



糸洲先生の弟子で、

2代目宗家の摩文仁先生は

少なくても週に3回は稽古して

2時間くらいは集中する事

としている😱



僕無理です笑笑



しかし、この世代の先生方が

摩文仁先生が糸東流🥋


同世代の宮城先生が

剛柔流🥋


富名腰先生が松濤館流空手🥋

しかも日本本土にて初めて

空手を世に知らしめたのは

柔道の嘉納治五郎先生に

招待された、この富名腰先生

だそうです👏


大塚先生が後の和道流🥋



日本本土の4代流派となる

空手がこの時代に

一気に生まれたようです🌈